インサイド・マンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『インサイド・マン』に投稿された感想・評価

完全犯罪!っていうから結構期待したけど、人質に紛れて犯人を分からなくするっていうのはたしかになるほどとはなるけど、衝撃とまでは行かず…。ありえないトリックばかり見すぎてもっと上が欲しくなってるのかも…

>>続きを読む
NA0
2.5
小説とかが好きで考えながら観る人だと楽しめるのかもしれないけど、単純明快に楽しみたい人だと難解だと思う。
キャストは豪華で演技はいいけど内容は集中して観ないとよく分からないかもしれない。
2.5
かなり昔の映画。
だからなのか、ストーリーが新しく感じない…
ドキドキしなかったー

「え?!で?!」
という感じの結末だった

デンゼル・ワシントンの交渉術は楽しかった

そしてジョディ・フォスターの登場はワクワクしていた
やっぱり聡明でキレのいい役だった

デンゼル・ワシントン、…

>>続きを読む
カニ
2.9
高度な心理戦のようなものを期待していたが、違った。
犯人のトリックは面白かった。

このレビューはネタバレを含みます

BOSSで似たような手口、見たな🤔と思いながら。ちょっと違ったが。思ったよりふわっと終わる。2に続くから?
Ren
3.0

人種/他文化への無理解から来る警察→市民への蔑視的な目線というスパイク・リー風味はほんの僅かに見え隠れするが、基本的にはハードボイルドなクライムサスペンスであった。

語り口は淡々としており、画変わ…

>>続きを読む
2.9

うーん、微妙でした

出演陣は豪華
ジョディフォスターだ、なつかしい

あれこれやろうとして、まとまってないかんじです

スパイクリーってこの程度だっけ?

ラストのやりとりなんか薄ら寒いね、独りよ…

>>続きを読む
yoh
2.8

犯人は一体、どこにいる...?
ダルトン・ラッセル率いる集団が白昼堂々、マンハッタンの信託銀行で強盗事件を起こす。交渉にあたるのはニューヨークの刑事であるフレイジャー。だが、人質も犯人集団と同じつな…

>>続きを読む
飴野
3.0

同監督「ブラック・クランズマン」ラストでの非常に特徴的なズームで「これがスパイク・リーのキメ所なんだな」と学んでいたので、主人公がスーッと水平移動する所は違和感なく見れた。ダレずに進むから飽きなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事