蜘蛛巣城の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『蜘蛛巣城』に投稿された感想・評価

ある予言によって、狂気的になっていく戦国武将の話。

黒澤明監督、シェイクスピアのマクベスを日本の戦国時代に置き換えた作品。
狂気に満ちて破滅の道を進んでいく武時薬の三船敏郎とその妻役の山田五十鈴の…

>>続きを読む
古典

革命家は政治家になれない
なるように成るは、為せば成る
【名画を巡って】2025年
■見る前
いつか見よう見ようと思ってた
そして見る

■見終えて
ほんとよかった。たくさん人がでてるけど主演の三船敏郎がすべて
こういうクオリティのものがこの時代に出てたのか

『マクベス』が原作なので、確かに幻想的で寓話っぽい。『七人の侍』で農民のリアルを追求したのに、この映画では演出も演技も舞台みたい。でもこの映画が最も三船の演技が狂気的なので、ただ幻想的だっただけで終…

>>続きを読む

過去鑑賞。黒澤明1957年監督作品。三船敏郎、山田五十鈴、志村喬主演映画。

シェイクスピアの「マクベス」を日本の戦国時代に置き換え描いた、戦国武将の一大悲劇。

謀叛を起こした敵を討ち城主の危機を…

>>続きを読む
MrNO
4.0

シェークスピア(マクベス)+時代劇+能×黒澤明=異色の傑作時代劇

後年の「乱」(リア王が原作)につながる作品。おそらく国内よりも海外で評価の高い作品。
自分もだけど黒澤明時代劇というと、七人の侍、…

>>続きを読む
マクベス!
解像度の高いダークな昔話だった!
翌年の次作隠し砦と作風違うからびっくりしました!

珍しく半裸じゃない主人公!笑

三船さん迫力満点!
黒澤明最強!
3.7

久々に。能なんだろうけど 無声映画に回帰した映画にみえる。

器の小さい大将、三船敏郎から目が離せない。可愛らしいとさえ思う。

家紋?が ムカデなのも ダークヒーローらしく一筋縄でいかないニュアン…

>>続きを読む
台詞は毎度ながら一切聞き取れないけど、それでも抜群に面白い黒澤作品。

すべてのカットが絵画のように美しい。
4.0
目を見開いて咆哮する三船敏郎、能面の如きたたずまいの山田五十鈴。ヒューマニズムを語らない黒澤映画の何と面白いことか!

あなたにおすすめの記事