隠し砦の三悪人の作品情報・感想・評価・動画配信

隠し砦の三悪人1958年製作の映画)

上映日:1958年12月28日

製作国・地域:

上映時間:139分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 三船敏郎の存在感と馬術シーンの迫力
  • コミカルな乗馬武者コンビのやり取り
  • 祭りのシーンの躍動感と悲哀の対比
  • スターウォーズの原型となった作品
  • 雪姫の野性味と印象的な表情と話し方
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『隠し砦の三悪人』に投稿された感想・評価

ほぼスターウォーズだった

冒頭のエキストラの数がえげつない笑
三船、両手離して馬乗って戦っててめちゃかっこよかった

金をあっちからこっちに運ぶはなし

時代劇はあまり慣れていないので出てくる設定や用語が分からんけど
それでもエンタメ映画としてしっかりおもしろかった
太平と又七の関係性もまんまC3POとR2-D2

>>続きを読む

黒澤の痛快娯楽時代劇。
初のシネスコを使いこなし、ダイナミックなアクションを画面上に現出させている。
とりわけ騎馬のシーンと、槍試合の大立ち回りは見物だ。
なぜ槍だったのかというと、やはり長物をぶん…

>>続きを読む
moe
4.0
太平と又七の仲良しコンビが可愛い。
六郎太と姫の関係も良かった。
Nojun
3.8
スター・ウォーズのR2D2とC3POのモデルと聞いて鑑賞。冒頭の喧嘩で納得

巨匠黒澤の初のシネマスコープ作品であり、緊迫感は持ちつつも「七人の侍」とは正反対のカラッとした空気感が感じられるこれも日本映画全盛期の超娯楽大作時代劇。 
 脚本を書く際に黒澤とブレーンの3人(橋本…

>>続きを読む
oharu
-
ズッ友の2人可愛すぎる。。。

このドッカーンって感じのコミカルさ、
クソワロタ感があって良かった。
このレビューはネタバレを含みます

1958年に公開された黒澤明監督による時代劇アドベンチャーです。敗戦国から脱出する姫と将軍、そしてそれに巻き込まれる二人の百姓の道中を描いた作品で、後のハリウッド映画にも多大な影響を与えたと言われて…

>>続きを読む
4.1
面白かった。後半は引き込まれました。
ほかの黒澤監督の映画をまたみたくなりました。
pyoton
5.0

スターウォーズに影響を与えた傑作
三船敏郎演じる真壁はハン・ソロ
太平はR2-D2
又七はC-3PО
雪姫はレイア姫
田所兵衛はダース・ベイダーって感じ

ジョージ・ルーカスは三船敏郎にダース・ベイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事