中学2年生の頃、友達と映画館に観に行ったきり、観てなかったので..再度!
何も覚えてなさすぎて、こんな良かったん?となる
(中学生の私にこの良さ分かるはずなかった 笑)
自分の国で戦争になる事実…
面白い映画。国のあれそれの関係で空港から出られず空港内で生活させられる非日常的な設定。でも実話らしい。個人的にヒロインは主人公の初さを可愛がってただけなのか、それなりに気があったのかどっちだ?と気に…
>>続きを読むえーんめちゃくちゃ良かった。主人公がめちゃくちゃ誠実で、ユーモアもあって、頭も良くて大好きやった。最初は嫌な顔してた空港の人たちが人の良さに惹き込まれていって、最後には自分を犠牲にしてまで彼を助けた…
>>続きを読むまさかほぼほぼターミナル内だけで映画が完結するとは思わなかった。
ナボルスキーさんがターミナルから出れなくなったシチュエーションだけ見たら、このあとシリアスな展開になったりめっちゃ感動系に行ったりす…
気づいたらターミナルにいるみんなから好かれて、空港を出るって言ったらお祭り騒ぎ
9ヶ月の成果すごいな!
グプタが体を張ってビクターを後押ししてくれたあとの一言✈️
「アポは取ってる?🧹」
かっこよ…
待つ者、進む者の交差点
内容メモ▼
・笑って泣ける。
印象に残ったシーン▼
・ポテトチップスの袋をリンゴで爆発させるシーン
感想▼
・主人公の恋した女の人はあの人は、進まずに待ち続けること…
子供の前で見れるか?:見れる
字幕で見た方が良かったかも。
-------
国籍も帰る場所も行く場所も失った男性が、知恵と人柄で困難を乗り越えていく作品。
日本の空港だったらこの物語は生まれな…
存在は知ってたけど観てこなかったやつ。
空港ってワクワクするからおれやったらどうするかなーとか思いながら観てた。噴水?作ったりちょっと主人公のスキルが高すぎて現実味なかったり、9ヶ月?近く空港で過ご…
TM & (C)2004 DreamWorks LLC.All Rights Reserved.