グリーン・カードの作品情報・感想・評価・動画配信

『グリーン・カード』に投稿された感想・評価

偽装結婚の話だが、浅田次郎原作「ラブ・レター」(森崎東 98)に比べると、あまりの底の浅さに、本当にピーター・ウィアーなのかと驚かされる。本作を観た後味の悪さの原因が、「ラブ・レター」で解明できる。…

>>続きを読む
今をときめく、マーガレット・クアリーのマッマがヒロインのラブコメ

何はともあれ恋愛のきっかけは人それぞれ

お洒落で良かった(≧∇≦)b★3.6!

 ジェラール・ドパルデューが嫌いな人はダメでしょう、相変わらず品が無い部分があるから(笑)
ただ映画自体は結構お洒落・・・特にブロンティー役のアンディ・マク…

>>続きを読む
3.3

時代も立場も違うけれど、私自身がアメリカ人と結婚してグリーンカードの手続きをしたので、単なるラブストーリーという以上の親近感を感じてしまった。
ブロンテをアンディ・マクドウェルではなく別の女優が演じ…

>>続きを読む
3.1

ふた昔前のロマンティックコメディといった雰囲気。

アメリカ人女は高級アパート住まい体裁を取り繕うため、フランス人男はグリーンカード取得のための偽装結婚。

真剣に見るほどでもなく、ながら見するには…

>>続きを読む
kazoo
3.5

ニューヨークに住む園芸家は、温室付きのアパートに住むために結婚が必要だった。一方、フランスから来たアーティストは、米国での永住権(グリーンカード)を得るために米国人の妻が必要だった。お互いの利害が一…

>>続きを読む
よかった
グリーンカード(アメリカ永住権)を得るために、見知らぬ男女が偽装結婚し、審査を突破するために協力をしていくうちに・・というお話し。

ジェラール・ドパルデュー、アンディ・マクダウェル大好き!
5.0

Green Card
Yesterday and today, I read a book about American immigration history, which inspired me…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。偽造結婚したらホントに好きになっちゃったみたいな話だったかな。

外国人がアメリカに移住するためにはグリーンカードが必要。
不法な輩を排出するためそのチェックをする人間がいる。
偽装結婚の形を取ったジョージとブロンティーはお互いのため、夫婦として暮らし始める。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事