前科 ドス嵐の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『前科 ドス嵐』に投稿された感想・評価

流石に前作にマズさを感じたか?助監に中村登、美術に木村威夫を迎え、王道(もしくはベタ)路線にシフトチェンジ。飛び道具(チャカ )と光りもん(ドス)の対比も良い。タイトルバックとエンドロールはスプリッ…

>>続きを読む
シリーズ2作目にして最終作。脚本は、前作の池上金男から星鵜川清司に、役名の大原から松永竜次に変わった。クライマックスは新宿駅南口。

新宿はドスのパラダイス

石原軍団のドラマやVシネへとキャリアを重ねていく小澤啓一監督作。定期的にあるAmazonプライムの日活配信終了ラッシュを前に観る。

兄貴分役の宍戸錠が冒頭から死ぬ異色作で…

>>続きを読む

プロットの粗さはさておき、とにかくこの映画の静寂はなんだ。この時代においてこんなに静かなヤクザ映画は他にないのではないか。引きの絵の素晴らしさ、役者陣の目の演技どれをとっても1級品だと思うがあまり話…

>>続きを読む
蛯鯛
2.5
新宿の古い景色が見られる。
ドスってあんなに長いの?

抗争で相手を襲撃し刑務所に4年間入っていた男が出所したものの身の置き場がなくなっているお話

「あんなところへ帰らない方がいい、掃き溜めだ、もっとも掃き溜めでなきゃ生きていけないおれみたいな人間は別…

>>続きを読む

高度経済成長の日本社会を背景に任侠と資本主義の狭間で失われつつある古い極道に属するリュウジが不器用に自分の道を進む物語。

この時代の日活で量産された類型的な任侠映画そのもので、映画構造が大量消費社…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:ヤクザ映画:日活〗
1969年製作で、『渡哲也の前科シリーズ』の第2作のヤクザ映画らしい⁉️

2024年1,707本目

初の日活ヤクザ映画
ストーリーは東映をキレイに
コンパクトにしただけなんだけど
コレはコレでなかなか

青木義朗と今井健二の鬼畜っぷりが最高
特に青木義朗!
哲の小指をニタ〜ッと詰める顔なんか最高!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事