犯人に告ぐのネタバレレビュー・内容・結末

『犯人に告ぐ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作既読。
久し振りに鑑賞。
初見の時は、確か凄く面白く感じたのに今回はいまいちに感じた。
主人公・巻島に反感を抱いていた現場の刑事連中が終盤すんなり指示に従っていて、疑問に感じた。
何時の間に信頼…

>>続きを読む

冒頭の誘拐事件から捜査本部に戻り、初めてTVに出るあたりの描写は、白眉。
ただ、TV 出演して犯人の反応を待つ件はストーリーが待ちになるので、どうしても停滞感が、出てしまう。内部の抗争とかTV 局の…

>>続きを読む
警察内部、親族、被害者家族と身内による足の引っ張り合いが酷い 。
6年前の事件の容疑者は自殺してしまうのだけど、証拠もないし本当に犯人だったのか疑問が残る。後、最後油断し過ぎ。

嶋田久作先生がいいなー
久作さん下ろして上手くいくわけねー


ってか協力し合いなさいよ!
なんだつまらんプライドは。。
だから犯人見つけられないんだ。。。
久作さん降りたとこから
ずーっとつまらん…

>>続きを読む

昔 CM 見た気がする。

誘拐事件で子供を亡くした親が恨むのは犯人よりも担当警察というところが虚しい。
絶対犯人悪いのに、藁にもすがる思いで頼った警察が解決出来なかった時、彼らを恨んでしまうものな…

>>続きを読む

当時結構怖かった記憶。
邦画独特の暗めの映像、演出がなんか好き。

映画館の予告で観て、あのキャッチフレーズで鳥肌が立ち、本編より気になった。
(そして本編は何を観たのかすら覚えてない笑)

エンジ…

>>続きを読む

放映時期以上に古い印象を受ける作品。

犯人を刺激する報道をして脅される放送局

視聴率と自分の保身の為に裏付けの無い内容と捜査官を侮辱する内容を報じる他局

合同捜査を嫌って結果6年前ミスした癖に…

>>続きを読む
サスペンス系

名台詞「今夜は震えて眠れ」の元ネタ作品

最後の目を見開くシーンは、特に意味はなく違和感を観客に残したいとのことらしい
個人的にスッキリさせてくれてよかった、最後の目見開くのはナニぃって感じやけど
普通に犯人はトヨエツに捕まえて欲しかったw

あなたにおすすめの記事