セブン・デイズ・イン・ハバナの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セブン・デイズ・イン・ハバナ』に投稿された感想・評価

月曜はベニチオ・デル・トロに監督やらせてるので仕方がない

火曜は良質、面白い

水曜は質感も演出もアマチュアすぎてビビる

木曜は一発でちゃんとした監督なのがわかる、ただ定点で繋いでいくのはやや冗…

>>続きを読む
kokufu
-
キューバの1週間。映画としてというよりは、そこに生きる人々のドキュメントな感じ。オムニバスなんで、好き嫌いあるけど、キューバの人々って根底に誇りを感じる。
3.3

キューバのハバナの1週間?
キューバ人の国民性を観た気がした。月曜から始まって水曜日あたりでちょっと理解できない行動に走り出し、木曜は無…金曜からわけがわからない感じになったけど、こんな人たちがいる…

>>続きを読む
S
4.0
ギャスパーノエも関わってたので鑑賞

やっぱ彼の作品は独特だわ
ノエがどの部分作ったかすぐわかった

他のもそこそこよかった

2025 302本目
ハバナの雰囲気はさほど

力量差が明らかになるのがオムニバスの恐ろしさ。
水曜日なんて見ていられない。

月曜日「ユマ」ベニチオ・デル・トロ バナナフライ
火曜日「ジャム・セッション」エミール・クストリッツァ トランペットうまい
水曜日「セシリアの誘惑」結局いかない
木曜日「初心者の日記」ジャック・タチ…

>>続きを読む
jun
3.3
記録

これがキューバか!
人それぞれのキューバ観なんだろうな。
梅村
3.5

人々の生活にところどころ小さな違和感を覚え、そこからキューバが抱える問題が垣間見えた気がする。でも異国情緒や笑いありでゆるく楽しめる。テレビに出るほどの精神科医が副業?海外に行かなきゃ未来が見えない…

>>続きを読む
な
3.8
新田中に訪店時の写真貼ってあるで(私の中で)話題のエミール・クストリッツァ監督が役者で出てるの笑うし、一番いい演技してた気がする、すこ

キューバの風景見られるだけで眼福なので+0.2

異国情緒を感じたくなって鑑賞。夏だし。

ゆるっとオムニバスな映画。曜日ごとに登場人物が変わり、まぁそんなこともありそうな起きそうな感じの。カフェで流してたらちょっと気になるかな〜ぐらいの一作でした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事