ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこその作品情報・感想・評価

ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ2015年製作の映画)

In Jackson Heights

上映日:2018年10月20日

製作国:

上映時間:189分

3.8

あらすじ

『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』に投稿された感想・評価

日本人目線だと人種が多様なだけあって人と会話する機会にものすごく恵まれてるなって印象
働き方と給料のことで議論してる場面はずっと観てたかった
ユダヤ人会合の神父さん?揺れすぎ

ニューヨーク、クイーンズ区にあるジャクソンハイツ地区を撮影したドキュメンタリー。様々な人種が暮らし、167の言語が話される多様性に富んだ町。

再開発により立ち退きを迫られる商店主、不法入国者たち、…

>>続きを読む
ぽん
-
このレビューはネタバレを含みます
タクシー運転手講習のシーンがいちばん好き。これから新しい土地でなんとか生計を立てて生きていこう(想像だけど)という真剣な眼差しが良い。他の登場人物・テーマとの差もあって、より際立ってたような気がする。
ENDO
4.0

LGBTQ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈と地元のラテン系(特にコロンビア系)とメキシコの不法移民、ヒンドゥーとイスラムと並列される。市長がクィアパレードで盛り上がる中、都市部の賃金を上げるビジネス改善地区(BI…

>>続きを読む
rilke
3.1
劇場公開時。

内容は興味深いのに、いつもながらの長尺に負けて寝ました。もう一度観たい。
3.8

これだけ多様な人が暮らす町で問題が無いはずはないが、だからこそ議論するし、対話をやめない
あと歌ったり踊ったりもやめない

多種多様な人たちの断片的な場面と場面の間をとりもつジャクソンハイツの街並み…

>>続きを読む
3.8

ボストン市長舎の前身みたいな映画だった。
皆んなめっちゃ喋れてすごいなと思った。
1人めっちゃ話すの長いおばちゃんいて、でも皆んな黙って聞いてて、聴く側も凄いなと思った。
インザハイツの実写版。本当…

>>続きを読む
12/6(金)〜12/12(木) 10:30-13:45

※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映
※全席指定席
3.1
163/2024 シネマリン
これも出てくる人みんな役者みたいに見える。
退屈せず見れたので4時間越えの作品も見れそうですな。
maonao
-

ワイズマン2本目。途中で意識飛んでしまったが興味深く見れた。

始まりと終わりの反復ショット(ラストに花火のアクセントあり)とか、歌や演奏する人々の存在の重要性とか意外とチチカット・フォーリーズと共…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事