上海の夜景見たさに鑑賞。
想像を超える良作でした、、
現代みたいにスマホ1つで言葉が見つかって、その言葉を発せずとも相手に伝えることが出来ない。ただその中でも、お互いを手探りで知っていき、そこに繋…
ヴィッキー・チャオ数珠つなぎ…ってなワケでは無いのだが、何となく気になってしまった「夜の上海」を初鑑賞してみた。気になった理由は中国と日本の合作映画みたいなので。
メインキャストには本木雅弘とヴィ…
日本人側のキャラ全員おもろすぎる。あと口紅で会話するところ普通にホラーすぎる。コメディだからそんなん無しだよみたいな流れもたくさんあるけど、確実に響く場面がある。主人公たちが言語分からずに会話してる…
>>続きを読む古き映画のまったりラブストーリーコメディ入り
2007年よりもっと前かと思った
それくらい懐かしい感覚になる
本木雅弘がお茶目だったりして和んで見れた
さすがに最後のスタイリングメイクの様子は色気…
今日は散々な日だった
でも、わわをどんな日にも 希望の種はある
2人の出会い方に心捕まれた
この映画おもろいかも、、、
バックミラーに写る
ヴィッキー・チャオが可愛い美しい
言葉は通じなくても…
監督名書いてないの何でなん?www
時代を感じる懐かしい設定とストーリー
だけど、何故か竹中直人だけが往年のネタのブルース・リーやったり、完全にショスタコビッチ三郎太で、内容にそぐわなすぎて浮きま…
たった一夜の物語といえど、その中にはたくさんの思い出が溢れている
仕事で上海に来た日本人が夜の街で道に迷っている時に、タクシーの運転手として働いている1人の女の子と出会う物語。
ストーリー展開が…
言葉が通じないのに一緒に食べた思い出の食事、言葉が通じないのに思いが通じ合った夜明け、そんな不器用で美しいあの出会いをもう一度。
海外経験がある人なら共感の嵐。あの夜の思い出が蘇り胸が熱くなる。
…