【あらすじ】
3人の教師がロサンゼルスのドジャース戦に向かう途中、車のトラブルで道端のガソリンスタンドに車を止めざるを得なくなる。 しかし、ガソリンスタンドのオーナーが見つからなかった。そこへ、銃を…
1963年にこんなすごい映画が作られていたなんて……かなり怖かった!
野球を見に行く途中の教師3人が殺人鬼カップルに襲われてしまう。
田舎の乾いた感じが絶望感をあおった。
冒頭の殺人鬼の目のアップ…
オートマチックなのに全ての弾を撃ち尽くしてもブローバックしない銃、挙句にそれを間違いと気付かずにシナリオに落とし込んでしまう、見知らぬ奴がいるうえに近場に空弾倉が落ちているのに警戒心ゼロの警官(荒事…
>>続きを読むなんじゃ、このパッケージ。ちらっと中身を見た時はマーティンより似てると思ったが、そんな事なかった。見る前から見当はついてたが、ねちらねちら実に嫌~な映画。半分見たところで「ああ、飽きた。」と実感した…
>>続きを読むまじでただのサディストなだけかい。
そんなことまでしなくて良くない??っていうツッコミがしたくなるが、決して痛々しい描写ややりすぎやりすぎ!!っていうほどじゃない。いや、お前性格悪っ〜ってくらい。…
ジャケ写の顔よ…
顔面凶器とはこの事か
ワンシチュエーション低予算ながらきちんと面白い
若い女性、青年、おっさんの先生三人組
顔面凶器、バカ女の殺人犯カップル
この中で生き残るのは一人だけ!!!…
1962年にアメリカで製作されたサスペンス・ホラー作品。オープニングの目のクローズアップを観た瞬間にこの作品はおもしろいと確信した。物語はひとつの場所のみで展開される。野球観戦に向かう途中の三人の教…
>>続きを読む