ドリフターズが主演のような感じだけど、実際は三木のり平と長さんがほとんどだね笑
草津が舞台で、ローカル線の駅長たちと路線バスの社長たちのドタバタコメディと駅長の娘とバス運転手のロマンスも描かれて色々…
ほのぼのホームコメディのにぎやかしにドリフと言った風情。意外に派手なシーンはあるけど今ひとつ。中尾ミエのモンキーショートは可愛いものの、このカップルどちらもプロレスラーみたいに見える、なぜ?あと私は…
>>続きを読むドリフターズの全員集合シリーズ第1作
へんな男が集まった!
見たことも、聞いたこともない
笑いのダイナマイトがドンっと大爆発
舞台は草津
バス会社VS鉄道会社
ストーリーはいい感じに纏まってて
…
鉄道会社とバス会社の争いに巻き込まれる古今亭志ん朝師匠と中尾ミエさん。
草津で繰り広げるロミオとジュリエット。
なにはなくとも江戸むらさきのコマーシャルで有名な三木のり平さんが主演だから、タイト…
《ザ・ドリフターズ》初の劇場版作品。
この頃、
松竹で半年おき…
東宝で半年おき…
つまり3ヶ月に1本ペースで劇場公開されていたというドリフターズの人気っぷりが伺えます。
カトちゃんが24歳。
…
さして誉めるところのないこの当時らしいプログラムピクチャー喜劇だけれど、ドリフターズが皆若く溌剌としているのが新鮮だし実質主役扱いの三木のり平との絡みも貴重。何より、昭和40年代の電車の牧歌的な風景…
>>続きを読む「なんだ、鉄道のお芋ちゃんか」
「そうゆうおめぇはオンボロバスのゴリラじゃねぇか!」
追悼 仲本工事
ドリフの映画1作目!
📎してたのに見ないままでいたら、今日でアマプラ見放題終了らしく。。
とり…
芸映プロ製作・松竹配給