がんばっぺ フラガール! 〜フクシマに生きる。彼女たちのいま〜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『がんばっぺ フラガール! 〜フクシマに生きる。彼女たちのいま〜』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5

フラダンスって、みんな笑顔なのが好き。
炭鉱閉山で、東北にハワイを作って笑顔。
震災で本拠地が使えないなら、全国をまわって笑顔。

火を回すファイヤーナイフダンサーズの兄ちゃんたちが爽やか。
消防法…

>>続きを読む
odyss
3.5

【日常性の回復に向けて】

(以下は10年前に某映画サイトに載せたレビューです。時間の経過を考慮してお読み下さい。某サイトは現在は消滅していますので、ここでしか読めません。)

東日本大震災からまも…

>>続きを読む

東日本大震災直後の5月、新宿で開催された「フラガール全国きずなキャラバン」のイベントに参加し、彼女達の踊りを間近で見て、途中から止めどなく涙が溢れたことを思い出す。
東日本大震災と云う未曾有の天災で…

>>続きを読む
なみ
3.3
男尊女卑の中で女性がフラダンスをきっかけに頑張る姿と徐々に理解していく家族と地元の人に感動

蒼井優の踊りが本当に綺麗
eviny
3.2

ハワイアンダンサーのサブリーダーの方が原発の街(実家)に帰る映像における被災地の生々しさが壮絶だった。この状況のなか仕事を続けてる精神力たるや半端ナイです。

ここのエピソードは興味深いんだが、、

>>続きを読む
3.9

 映画「フラガール」のモデルとなった福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズの震災後を追ったドキュメンタリー。

 音楽は世界的なウクレレ奏者のジェイク・シマブクロ。ナレーションは「フラガール」でフ…

>>続きを読む
ys
4.0

東日本大震災から8年たちました。
東日本大震災で被災した、
スパリゾートハワイアンズのドキュメンタリーを鑑賞。
音楽はジェイクシマブクロのウクレレ。
ナレーションは蒼井優。
震災の翌年ハワイアンズに…

>>続きを読む
3.4

ハワイアンズの復興やフラガールの話だけではなく、福島の震災状況も含めいわきの復興も描いている。ハワイアンズよりも震災関連の映像が多い。
テレビで伝えられていた内容よりも詳細な避難風景でとてもつらい。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事