宮崎ファンのためのアニメですね。観終わった率直な感想は、良くわからなかったということです。戦争で母を失った少年の心の物語?今さら『蛍の墓』かと思ったら、意外と裕福な家庭の少年でした。とにかく無口な少…
>>続きを読む正直全然よくわからなかった。
けど、あの天才の脳味噌の箱を盗み見してるようで、それはおもしろかった。
風立ちぬで、宮崎駿も子供心をくすぐる夢のようなファンタジーから、やはり現実に帰結するんだな……
【昨日までの生き方と今日からの生き方】
祝!第96回アカデミー賞長編アニメーション部門受賞!!
ということで、今回は早速本作のレビューをしたいと思います!!
・・・といいながら、実は「同タイトルの…
一日一回しか上映してなかったけど、なんとか映画館で観られました!
色々と言われているみたいですが、個人的には、可も不可もなくといった感じ。。。自分では意識してなかったつもりですが、やはり宮崎駿監督と…
僕は思いつかないシナリオであり、展開であった。その分全く理解が出来なかった。非常に芸術的であり、かつ、哲学的であった。これはエンタメではない、間違いなく。タイトルの意味を理解するためだけにはラスト1…
>>続きを読む少し不謹慎な表現ではあるが、宮崎駿の走馬灯をみせられたような、82年を2時間に凝縮したような時間だった。
作品を通して、ポニョやハウルや千と千尋やアリエッティやもののけ姫や…今までのジブリの姿が重な…
観終わった後、声を大にして言いたくなる。
「君たちはどう生きるか!!!!!!!!」
宮崎駿が全てを込めて作ったのが痛いほどわかるし、今を生きる私たちにこのメッセージを伝えてくれてありがとう。こ…