ベンアフがクライテリオンの
チャンネルであげてたやつ
掘り出し物
面白い
最初のスーザン・サランドンの
語り口から面白い
「どんな宗教も私を魅了しなかった
野球以外は」
そうか趣味は突き詰め…
アメリカのマイナーリーグを題材にしているという点では同時期に製作された『メジャーリーグ』に通じるものがあって興味深かったけれど、内容は野球のプレーよりも新人の投手とベテランのキャッチャーとマイナー系…
>>続きを読む一般的な野球を題材にした映画に留まらない特殊性がこの映画にはある。
野球と映画、これはなかなか相容れない存在。なぜならわざわざ映画にしなくとも現実には数々のチームがあって、皆がそれを応援しているか…
カッチンあなたの投稿
B級映画として観れば面白いかな・・・
いくらマイナーとはいえちょっと野球をおちょくりすぎかな・・・
クラッシュ(K・コスナー)は渋くて格好いいんだけど、アニー(S・サラン…
プロ野球に限らずどんな分野にせよ頂点を極め「一流」の仲間入りを果たせるのはほんの一握りである。ましてや大谷翔平みたいに「超」がつく存在となればこれはもうまさに「神に選ばれし者」としか表現出来ない。そ…
>>続きを読む野球哲学恋愛観挫折羨望浅はかさみたいな要素は多いんだけど、深掘りされてるようでされてない、結局何だったんだな所はある
ピッチャーはプロになったし、彼女とキャッチャーは理想を諦め?て恋人になったのか?…
今じゃオスカーまで獲って演技派だが、これは脳天気でアホっぽいティム・ロビンスが見れる貴重な作品(笑)
頭に血が登りやすいピッチャーと冷静なキャッチャー。
この二人を介在する女の三角関係で揺れるバッ…
【野球を愛する者同士の不思議な恋愛】
今回の作品は、めちゃくちゃ難しい映画だった…
物語がないとか
歴史が分からないとかじゃなくて
ただ単純に不思議な恋愛映画だった。
野球選手を独自の方法で育成…
女としての自信満々なスーザンサランドンが新鮮!冒頭の、黒のオフショルに赤ベルトに白黒のギンガムチェックのフレアスカートも可愛すぎ!
こんなにコントロールが悪くてもプロになれるのか?野球界はトレーニ…