継承盃に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『継承盃』に投稿された感想・評価

レゴ

レゴの感想・評価

2.0
ヤクザの継承式をコメディタッチで描いている。

出演者に亡くなった方が多くいらっしゃることに時の流れを感じた。出演者は豪華だったが、あまり笑える所もなく、ちょっと退屈。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:コメディ:ヤクザ映画:東映〗
1992年製作で、抗争シーン無し!の代替りの継承式に右往左往する人々を描いたヤクザ映画のコメディ⁉️
古手川裕子がカッコ良くて主役級の作品でした😃

>>続きを読む

元からヤクザ映画が好きなんですけど
このタイプのコメディヤクザ映画はあまり観たことがなくて
私はとても楽しかったです♪
知ってる役者さんばかりで親しみもあったし
軽い気持ちで楽しめました
主人公(真…

>>続きを読む
徳太郎

徳太郎の感想・評価

4.2

面白いけど、戸惑いを感じて笑えねえす。この頃のやくざ物は見ないんす。JACのオーバー時代劇よりずっと真田はいいよ。もう邦画には帰ってこないだろうが、四角四面の役ばっかしてる真田を見ると、ちょっとくだ…

>>続きを読む

コンセプトは悪くないんだけど
形にしたらダメになるというこの時代の邦画らしい邦画

ヤクザ映画としてもコメディとしても真面目すぎてハジケるまで行ってない
伊丹十三のハウツー映画が当たってる
じゃあウ…

>>続きを読む
緒形拳かわいかった。90年頃の邦画は大らかで好きやなあ。
AONI

AONIの感想・評価

2.0
いわゆるノウハウ映画。伊丹十三が監督なら、もっと面白い作品になったかも。 「書上げ」ネタを引っ張る割に盛り上がらないし、馬鹿丁寧に再現される継承式も面白みがない。
kuni

kuniの感想・評価

1.5

役者云々とかプロット云々以前にこの年代の邦画ってなんでこんなに演出がひどいんですかね
全般的にひどいんですが特に音楽のセンス最低ですよね
役者はいいのが揃ってるのにこれじゃぁ全部台無しですよ
80年…

>>続きを読む
拓郎がテーマソングを歌っていたから観たが、物語が心に残っていない。

あなたにおすすめの記事