ファイト・クラブのネタバレレビュー・内容・結末

『ファイト・クラブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

地下格闘技がテーマだと思って観ていたらあれよあれよと違う世界に連れて行かれた。テーマはジキルハイド。「ファイトクラブ」は今の時代なら「Breaking Down」か?エドワードノートンのひ弱そうなビ…

>>続きを読む

仕事の不満や、商業的に作り込まれたダンディズムへの不満などを抱えたエドワード・ノートン演じる主人公が、作り上げられた自分の理想像・ブラッドピッドを介して、思いのまま生きる。

モニュメントが転がって…

>>続きを読む

ゴーンガールに引き続き、デイビッド・フィンチャー監督作品

相変わらず彼の作品は良い意味で後味は良くないですね笑

実は2人だと思っていたが同一人物、というのはたまに見るような展開ですが、映像として…

>>続きを読む

主人公が不眠症で、変な趣味持ってて、小説で言う、一人称当てにならない系かもなっていうのと、
男のロマンみたいな男が説教やかましくて
これ自分の声なのではと、途中で気づいた。
今でこそ小説でもドラマで…

>>続きを読む

•ストリートファイトで成り上がるとかそういう話かと思ったらどんどんスケールでかくなってびびった!!展開早くて退屈しない映画、おもしろい!
•最初から変すぎる。どうやって考えた?
•睡眠障害の設定が後…

>>続きを読む

またすぐ2回目見たくなっちゃう映画!
ステゴロ最高ってこと?って思ってたらどんでん返し。
うわ~そうなのか、、なる。ちょっと最初の方でうまく入り込めなかったけど最後を知ると面白いもう1回見たい、の気…

>>続きを読む

現代社会にウンザリした優等生な主人公が内なる本能に目覚め真の漢になるのだ!👊みたいなメッセージだったらゲンナリしたと思う というかそうだと思ってたから見てなかったんだけれども 私はこれを最後に乗り越…

>>続きを読む
ブラピかっこいい
マーラも人格の1人?

VIVANTの二重人格のシーン
ファイトクラブ参考にしたのかな😟

前情報なしに観れたのでちゃんと驚けた!さっそく終わってからそのまま2週目観ちゃった。1回目のサブリミナル効果はバグかな?みたいにしか思わなくて気にとめなかったけどしっかり全シーン止めて観たらドヤ顔ブ…

>>続きを読む

人は痛みを恐れ、痛みから逃げようとする。
が、同時に痛みを求めようともする。
それは精神的、肉体的に関わらず。
痛みを乗り越えることで人は強さを得ることも出来る。
だからなのか、いつか痛みを感じるこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事