ジャックは無の境地に立っていた。金・地位・モラルのしがらみに縛られた社会に失望していた。タイラーと出会い、救われる。ふとしたことでタイラーと殴り合いになると、そこからファイト・クラブと名付けられた拳…
>>続きを読む好きなアーティストが歌詞に入れてくるファイトクラブってなんだろうと思ってみた映画。
資本主義社会の奴隷として浪費に勤しんでいる時に、ふと、本作を思い出して殴られる気分になる。しょうもない労働もしょん…
人生で1番心震わされたし、自分の人生でもタイラーの思い切りさとか根性とか精神を学んで自分も真の漢になるべく何度も見たい映画でした。初見は衝撃の展開でびっくりしました。見てない人は是非見てください。自…
>>続きを読む原作未読。資本主義への批判と男らしさと生の実感(=人生を自分のものとして生きること)が主軸の映画に思えた。
序盤では主人公が男らしさを身体的になくした男に癒されていたのに、話が進むにつれてホモソー…
ボクシングで勝ち上がる映画かと思ってた。
見終わったあとに伏線回収するのは楽しいけど、オチはそんなにかなあ。1999だと画期的だったのかも?
建物の人とタイラーが闘ってるとき、もう一人の方がちょっと…