パンチドランク・ラブの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 監督の映像に関しての美的センスと終始最高な音楽・サントラに脱帽!
  • 鬱屈した暴力衝動と間抜けな可愛らしさの絶妙なバランスに惹きつけられた。
  • 一生もんの恋をすると人はとてつもなく強くなるもんなんだという説得力で突き抜けるファンタジー。
  • PTAによる"どこか"変なラブストーリー。
  • 汚ねえ言葉と暴力で全て解決していくスカッとした感じが堪らないねえ〜
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パンチドランク・ラブ』に投稿された感想・評価

3.5

斜に構えたような態度ながら、その中に確かなる普遍的な愛を見出す。
ショットは整っていながら、他方で外観カオスな姿形をしている。中身もなかなかにサイケな装いだが、寧ろの中にある愛は人間的。
周りを取り…

>>続きを読む
BOC
3.3

独特な世界観でなかなかクセが強い。
説明少なにあっちこっち転がるコメディではあるけれど、バリーの突拍子もない衝動に驚いたりリナに共感できなかったり私にはあまりハマらない作品だった。
整合のとれないバ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
PTAと期待して見たが、あまりはまらなかったものの、時折はさまれる、プリズムみたいに光が分散されるカットはオシャレだった。
このレビューはネタバレを含みます

変わった映画だなと思いつつ、
バリーの振る舞いを自然なものと捉えられる。
コメディとしても面白く、
「Shut up!」連発のシーンなどを見て
映画っていいなと感じる。
光や色が鮮やかで印象的、
別…

>>続きを読む
ひ
4.1
不器用だけど自分の正義(社会的に見て正義かはさておき)には忠実、でも決してイケてはいない。こういう主人公像の作品は無条件で好きになってしまう。

鑑賞日 2025/04/16

人は誰しも、「この人には近寄りがたいな。」と思わせるような気質を備えているものだ。

バカな人、ガサツな人、口が悪い人、デリカシーのない人、地に足つかない人、横柄な態…

>>続きを読む

初PTA。
逆光を使ったショットでキメようとしてる。
ちょっと監視するようなカメラの位置もあると思ったら、対話のシーンではきっちり切り返していて差異を生み出しているように感じた。
ベッドの上での会話…

>>続きを読む
4.7
数年に一度、ふとした時にこういうどうしようもなく好きになってしまう映画に出会える

随所に溢れる奇妙で美しいルックと小気味よい苦い笑いがもうどうしようもなく好きになってしまいました

素晴らしい

好きな人、嫌いな人がはっきり分かれるサイケ恋愛ムービー🫠🫠🫠

独特の浮揚感があって、コントを見せられているような、精神病の解釈を考えさせられるような、不器用な恋愛劇を見せられているような独特の作品…

>>続きを読む
AIBREW
4.0

「ハードエイト」「ブギーナイツ」「マグノリア」で「若き天才映画作家」として評価を確立したアンダーソン監督にとって、「パンチドランク・ラブ」は意外な作品と評されています。しかし、2002年のカンヌ国際…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事