他人同士の人生が交差していく様子を時系列をシャッフルして描く、という堂々たる傑作ポーズを取っているものの、内容がそこまで伴っていなかった印象。
時系列がシャッフルされる前半はかなり面白かったが、後半…
時系列ぐちゃぐちゃにする割に、なんてこと!!?!という衝撃もなく、感情移入も特にできず。できるとしたらナオミ・ワッツ不憫すぎだろ、、というくらい。
あと捨てられた妻がニンフォマニアックの人だ!くら…
数年前、坂上忍がお昼のTV番組で何回も面白かったを連呼して喋っていたのを思い出し見てみた。
うーん🤔、情報を入れずにみたので、想像とはだいぶ違った。頭がクリアな時に見た方がいい。それぞれの想いが交…
3人の人物の軸があってさらに時系列もシャッフルしてるのでわかりづらいかなと思ったけどそんなこともなかった
男たちは最後まで贖罪の回路に囚われたままだが、シャルロット・ゲンズブールとナオミ・ワッツは…
まず、ストーリーは面白くないので置いておいて、重いし暗いし、何と言ってもセクシャルな描写が多すぎで、観ててげんなりしてくる。
ナオミ・ワッツさんなんて綺麗なんだから脱がなくてもいいのにと思ってしまっ…
20年ぐらい前に見た記憶。細かい内容は覚えていませんでしたが激重な内容だったことは記憶していました。
改めて見るとやっぱり激重で見ているのがしんどくなってきます。
タイトルの21グラムが何を指すか…
〜人が死ぬと21グラムだけ体重が減るという、どんな人も〜
その21グラムとはあまりに対照的な人生の重さ。
視聴者を置き去りにするように、時系列構わずカットが切り替わる。でも中盤から物語が噛み合うよ…