息子のまなざしの作品情報・感想・評価・動画配信

『息子のまなざし』に投稿された感想・評価

息子殺しの犯人が自分の生徒としてやってくる。感情の持っていき所を緊張感のあるカットの連続で見せつけてくる。ダルデンヌ兄弟の中でもとりわけ社会的問題より人の内面に焦点が当たった作品だと思えた。

5/14
記録

久しぶりに。
filmarksで記録するようになってか
見ていなかったみたい。

以前見た時はラストに圧倒された記憶がありましたが、久しぶりに見ると最初から圧倒されました。
静かな…

>>続きを読む
シンプル〜。黒沢清の『ニンゲン合格』を少し思い出した。ラストの無言のやりとり。
juri
3.8
BGM、余計な台詞は一切無く、緊迫したカメラワークが続く。余りにも不気味すぎて最初ショタコン野郎なのかと思った、ごめんなさい。
怒りとか悲しみを超越した感情が見えた。
Nyayoi
3.9

タイトルから温かい人間ドラマかと思ったら、なんと重い二人の関係。
カメラワークがなんとも言えず音楽もない静寂の中で、人々の心情が揺れ動いていくのが深々と伝わるようだった。

なぜオリヴィエは彼を手元…

>>続きを読む

3作目にして1番面白く1番つまらない
サスペンス的な緊張感を持った切り口が色濃く出ている

彼らの作品では序盤に謎な行動を繰り返し見せ、後からどういう意図だったのかをやんわり伝えるという説明的すぎな…

>>続きを読む
謎ドアップ

この父ちゃん、怒りや憎しみを出し尽くした人間だ
cuumma
4.5
初ダンデンヌ兄弟監督

カメラが被写体に近すぎて、圧迫感が強すぎるけれど、この訳ありで寡黙な主人公:オリヴィエの心情に肉薄できる。

余計なセリフも音楽もなく、ドキュメンタリーかと思わせる展開は好きです
minami
4.1
緊張感のあるカメラワークが印象的
許すことは同情すること?
まなざしって良い言葉だな
FeMan
3.9

ダルデンヌ兄弟初期三作の中で一番好きだった。
中盤ぐらいで物語の核となる秘密がわかるのだが、それを後半にどう演出していくのかが個人的には一番のサスペンス要素だった。

長回しでカット数の少ない作品は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事