今度は愛妻家の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 男性は大切な人を愛することの大切さを再確認する
  • ストーリーはよく出来ており、どんでん返しに度々驚かされる
  • 失ってからでは遅い、大切な人には素直に愛を伝えるべきだと感じる
  • 涙なしでは見れない、ラブストーリーとしても一捻りがある良作
  • トヨエツの演技がカッコいい一方で、薬師丸ひろ子のキュートな演技も魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『今度は愛妻家』に投稿された感想・評価

unchi
4.0
もう二度とコップに返らない溢れたミルクをコップに元通りに戻そうと土をかき集めてる人類、あまりにも好き
tikki
3.5
このレビューはネタバレを含みます

最初はコミカルな夫婦の話かと思っていたが、どことなく違和感があり、後半でその原因が判明する。
恋人から夫婦になって歩幅が合わなくなり、価値観のズレも修正できなくなる。そしてそれに気づいた時には既に遅…

>>続きを読む
日常を切り取った映画
最後、俊介の気持ちに
じわじわと心を揺さぶられる〜
このレビューはネタバレを含みます

薬師丸ひろ子のチャーミングな奥さんに見惚れていたら、まさかの展開、まさか既にこの世にいない人だなんて。泣けちゃうよ。生きてる時に言って欲しかっただなんて、今TVで南海トラフについて話してる、それが起…

>>続きを読む

これは「親の心、子知らず」ならぬ、「妻の心、夫知らず」のお話・・・
うまいですね、行定勲監督さんでしたか・・・ガッテン

夫俊介(豊川悦司)のわがままぶり、そして彼に関わる人々を自宅(室内)を中心に…

>>続きを読む
4.0
やけんさ、何回も言っちょんけど
失って気づいても遅いとか
後から気づいても遅いっちゃんて言うけど
その場の感情で嫌な態度しちゃったりってあるあるすぎて
むずいよーーーーおぅおおぉぅぅ

🎶
単独
1.7
トヨエツ好きの女性は観たらいいんでね?全く刺さらん映画だった。演技派とは何なのか考えさせられた。

切なくて素敵な作品。
大昔に観て2回目の視聴だけど、後半の以前の記憶が完全じゃなかったのもあり、同じシーンで大泣きし、それ以降また同じシーンで大泣きの繰り返し(笑)

もうねぇ、突然にして家族が居な…

>>続きを読む
leyla
3.8

どこかTVドラマっぽいと思ったら戯曲を行定勲監督が映画化した作品。もう少し短くてもよかったかな。

今日と同じように明日がやってくるとは限らない。感謝の気持ち、好きな気持ちは照れずに態度で伝えるべき…

>>続きを読む
光
4.8

大号泣。
これは2回見たくなる。

最初は何気ない日常の積み重ねみたいに見えてたけど、後半になって色々なことがわかった時、胸がぎゅっと締めつけられた。
さくらさん、本当に素敵な奥さんだった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事