パンダコパンダ 雨ふりサーカスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 可愛いパンダやトラ、優しい生き物たちが魅力的
  • 平和でやさしい世界観が心地よい
  • 洪水のシーンが印象的で、航海シーンも素敵
  • ミミ子の「ステキ!」が愛らしい
  • 昭和的なレトロ感が懐かしく、何度も見たくなる名作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』に投稿された感想・評価

安定のパパンダ怪力無双。
1作目の方がほのぼのしてて好きだった。
モご
-
きろく
子供の時、お父さんがTSUTAYAで借りて見せてくれた
にへ
3.8
他の宮崎駿作品でも登場する水没する町のイメージ。
暴走する汽車が水に潜るカット、素晴らしい。
圧倒的に陽気なテンションが狂気を増長させている。

パンダをルパンに変えたらカリオストロができちゃいました、なんて言えそうなぐらい超ハヤオ印な、破茶滅茶カー(機関車)チェイス。アニメだからこそ可能になった、サイエンス無視のスペクタクルandカンフーパ…

>>続きを読む
小さい頃はじめて見たアニメ映画かな?ジブリ作品より先に見たと思うけど、その頃から好きです!みんな可愛い。
amu
3.5
まじほのぼのする。
けど、雨で家の一階とか街が浸水したらあんなに元気にいれないわ🤣
子パンダとトラちゃん可愛かった。
価値
3.9
大人の今見ると1階が浸水した時の絶望やばい
パパンダ大活躍回
ところでミミ子のおばあちゃんはいつ帰ってくるんだ笑
GAE
3.8
とても可愛い、優しいアニメ
これを見て育つと動物好きになるよな
4.5
宮崎駿、タルコフスキー、新海誠は水を「聖なるもの」そのものとして描く。その原型を見た気がした。カリオストロみも濃厚。

ミミ子とパンダ親子が、サーカスの動物達と交流していく話。

ミミ子の家にサーカスのトラの子供が現れる展開。
序盤の泥棒との絡みが既に面白かった。
泥棒にテンションが上がってしまうミミ子はやはり只者じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事