1944年7月20日のヒトラー暗殺事件を描いた作品。
事前情報0で視聴。
じゃなきゃ多分観なかった。
全体的にテンポよく話が進むので、緊迫感は抜群。鼓動の音が聞こえるシーンはドキドキハラハラした…
28/1/2025 tue 3:08 Amazonプライム
/エンドロールでブライアンシンガーだったの?!という驚き。確かにやたらとええ男ばっか出とったわ
/トムクルとビルナイ御大のドイツ人役無…
2025/08/21
ドイツ陸軍の話なのにドイツ語ではなく英語なことに違和感を持ってしまって入り込めなかった。
ヴァルキューレ作戦が失敗することぐらいしか知らなかったけど、ヒトラーがベルリンで自決…
結局失敗しちゃうけどそれまでに至る段階がスムーズに行きすぎてそんな簡単にいくかいなって思った。ドイツやのに英語喋ってるのは違和感しかなかった。家族の安否が最後でわかって良かった。
ヒトラーのカリス…
ヒトラーのドキュメンタリーを機に観たいと思っていた作品。
こんなにも複雑に色んな事が起こっていたのね。とおもった。
失敗だとわかった時のあのどうしようもないけれどもまだ覚悟は決まってないような表情、…
今さらながら鑑賞。
トムったら、うっかりさんだなぁ😩
こんな難関ミッション、私なら大事を取って爆弾2個使うわー。窓有るんだし。ツメ甘いよ~💧
ちょっとハラハラ。緊迫感あった。
案じてた妻子の無事が…
上層部が~とか死を確認するまでは~とか言ってる間に状況が悪くなっていくという…対応が後手後手になるのは『ソウルの春』感あった
登場人物全員ドイツ人なのに言葉は英語なの違和感あり
ともあれ、独裁者と戦…