ランボー/怒りの脱出のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ランボー/怒りの脱出』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これがランボーだ。

この頃のシルベスター・スタローンさん本当にかっこ良すぎる。長髪にバンダナ、銃が似合いすぎる。タンクトップ姿が多分前回よりも筋肉もデカくなってるからカッコいい。そしていくら敵を倒…

>>続きを読む
1から基本的にずっとかわいそうだったランボーの、キラキラキスシーンは嬉しくなったのに。彼女は即殺されてしまった。
ブチ切れてから強すぎる。泥ランボーから、すぐに水に入って綺麗になってるのテンポ良い。

前作からの方向転換として

相棒を登場させる。

爆発アクションをマシマシにして
エンターテイメント感を出す。

ランボーを戦争が生み出した悲しい産物として
描くのではなく、それを弱々しい捕虜にスラ…

>>続きを読む

何年か前に見たことがありましたが、うる覚えやからまた見ました。ランボーは名作🌟   

ジョン・ランボーを演じたスタローンのアクション最高🌟✨ジョン・ランボーのサバイバル技術、戦闘力、忍耐力が備わっ…

>>続きを読む

原題first blood part Ⅱ って最早second bloodだからな?ってのが最初の印象。
これぞランボーなのでは無いでしょうか。ランボーの暴れてる理由が飲み込めます。捕虜を救うためだ…

>>続きを読む
ドラマ→アクションへシフト中、な今作。
ただ、仲間を見捨てない、ラストの怒り、はドラマだった。

1作目の続きでランボーのその後を説明し、行動の動機を持たさざるを得ない導入~前半は長く、やや退屈。
やたらとスタローンが筋肉を見せようとしているかのような映像が多く、古い映画だしなとところどころ興ざ…

>>続きを読む

「それかジャングルですがね、あなたは地獄と言いましたが、彼には故郷です」「ランボーあなたは消耗品じゃない」「お前、それでも軍人か!味方を見捨てて平気なのか!」「彼らと同じことです、遥々遠くからこの土…

>>続きを読む
女の人のフラグ回収が早過ぎた。

獄中の身であったランボーは特命を受け、いまだにベトナム戦争で行方不明となっている兵士の調査のためカンボジアへ飛ぶ。現地の連絡員と落ち合ったランボーは、ジャングルの奥地でMIA(戦闘時行方不明者)を発…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事