17か18歳の時に観た作品。
クリード2対策の為に再鑑賞した。
スタローン40歳、バリバリの胸板。
ドルフラングレンも若いなぁ〜。
ミュージックビデオっぽい場面が何ヶ所もありビデオクリップにストーリ…
(自分用の記録)
・悪のソ連対正義のアメリカ、のような話だと記憶していたが、違った。そこまでドラゴは卑劣ではなく、むしろアポロがドラゴを馬鹿にしすぎに見える。
・話自体が単純なので、お手伝いロボット…
前作から引き続きアポロと仲良すぎて、すごいにっこりして視聴してしていました。アポロが活躍されなくなった現状でも、現役のファイターと戦いたいと言う熱意はすごい納得感があり、それ自体には全く違和感を持ち…
>>続きを読む正に炎の友情!!!!
友のためにこれまで以上に限界まで追い込むロッキーの姿には本当に感動するし、やはりエイドリアンとの人間ドラマも凝っており、見応えがあるし、何より今作で一躍有名になったドルフラング…
宿敵が友になってそのために仇をとる
ここまでの映画の話を引き継いで盛り上げていく展開は好きだった
でも、当時の冷戦下を考えるとプロパガンダっぽく感じちゃうんだろうなという気もした
アポロの死とか…
アポロが死んだ。😭2部連続で人が死にそれを見て奮起するロッキーに感情移入してしまった。アポロのマネージャーとのタッグも素敵だし、相変わらずエイドリアンを愛し続けるロッキーも素敵すぎる。ロシアでのトレ…
>>続きを読む当時の東西冷戦の世相が産み出した怪物、イワン・ドラゴが登場。ドルフ・ラングレンがセリフはターミネーターのシュワちゃん並みに少ないけども圧倒的存在感で演じている。
そんなドラゴにヒロイン、アポロは戦い…
アメリカvsロシアの思想が入って、友情、努力、勝利の流れが少々ぼやけるが、ドラコの敵としての強大さ、魅力は随一で、最新のトレーニングを行うドラコと自然の中で自分を追い込むロッキーの対比が好き。良き。…
>>続きを読む(C)2018 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. Distributed by Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC.