下手に60年代に作られていたら『突然炎のごとく』の雨後の筍として歯牙にも掛けられなかったろうが、97年にはかえってフレッシュだったのかな。
イギリス映画の寒々しくて陰湿な雰囲気が好きな俺としては好み…
若い男女三人が、目標とする大金を獲得する為、成功と失敗を繰り返しながらも詐欺を働いていく姿を描いた青春コメディ。全体的にリズミカルでテンポが早く、分かり易いストーリー展開でした。ラストは、驚愕する程…
>>続きを読むダッチワイフ
愛しのケイトベッキンセイルの若かりし頃、しかもショートカットでボーイッシュな彼女は初めて見た。
この頃は綺麗というよりも可愛い♡
やっぱり大好きケイトベッキンセイル!
はい、彼女観…
詐欺具合が楽しい🎵
あんなに貯めてるなら
早くお家買えば良かったのにーと思ったね🏡
K.べッキンセイルのショートカットは
初めて見たけど綺麗な顔だから
どんな髪型でも似合うんだねー❤️
使われている…
このレビューはネタバレを含みます
POPなジャケットとPOPな音楽♪ ちょっと考えが甘い感じに不満だったし、最後の映画っぽすぎる展開にもうんざりしてしまったけど 、全体的には好みです!デュランの心底あまーーいマスクと、ジェズの不器用…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
序盤★3 中盤★3 終盤★3.5
タイトルは英語のことわざ「樽の中の魚を撃つのは簡単」=「ダマすのはチョロい」という意味。
20年ちょい前は詐欺の手口にも使われた当時は絵空事、
夢のような技術も…