メグライアンが出てるから観たらまだ若くてちょい役でした笑
もっと友情物語と思ったのに違った。
大学からの親友のリズとメアリー。
メアリーが小説家として人気になって2人の友情が変化していく。
リズは嫉…
VHSからDVDにダビングして、昔、大晦日に見てた。💧最近DVDの整理してたら、また見たくなって見た。ジャクリーン・ビセット、キャンディス・バーゲン、昔「ロードショー」や「スクリーン」の映画雑誌に出…
>>続きを読む監督 ジョージ・キューカー
過去鑑賞
ペドロ・アルモドバル監督の映画の中で
知った作品
音楽も小説も同じものが好きで
ずっと一緒に見てきたリズとメアリー
時間を過ごしていくと
実は違うものを…
このキャラクターは、ルメット「グループ」からの転身かとつい思い出さずにはおれないキャンディスバーゲン。主婦から流行作家へ、南部訛り隠さず毛皮にパーティで夫や娘に距離置かれるブルドーザーなキャンディス…
>>続きを読む終わり方のあっさりさ。また喧嘩して、また仲直りして、年齢を重ねてもワインを飲んでいくんだろうなーって感じがすごくかっこよかった。細かいところのユーモアが古き良きアメリカ映画の香りを残していて素敵だっ…
>>続きを読む1959→69→75→81を駆け抜ける2人の女(上品な振る舞いは最初の10年だけであとは腐れ縁)!ビセットとバーゲンという美女が40歳手前で挑戦するコメディはそれぞれ純文学と大衆小説を象徴する2人の…
>>続きを読む人格破綻者しか出てこなくて面白い。
スカイ・ファック・ランディングには驚いた。
ホテルで今度こそはボーイがスコッチを持ってきたかと思ったら、招かれざる客の連続訪問を受けて酒が飲めないジャクリーン・ビ…
偉大なメアリー・マッカーシー『グループ』の変奏曲のひとつ。というかそっから180度下世話方面に舵を切ったはいいが正直何やってんだか感が否めない。キャンディス・バーゲンが嫉妬に束縛に気弱に未練にと、女…
>>続きを読む