
ロボコップ
たまに観たくなる!
すごい様々なことを細部まで考えぬいてる映画。これこそポール・ヴァーホーベン!
ヴァーホーベン映画ではよくお目にかかる更衣室は男女分けないという近未来の文化への説得…
ディストピアと化したデトロイトを舞台に、銃撃戦、カーチェイス、爆発にドラマまで盛り込んだ名作
死んだ人間が蘇ること、メカとして使役されることの哀しみ
マーフィーの足跡を辿るほどに記憶が蘇り、傷ついた…
オムニ社、病院とか警察とかから利益あげてて最悪すぎる、資本主義によりこうやって社会が壊されていくんか…CMの中で戦争ゲームが宣伝されてるけど、戦争産業含めた資本主義批判も一応織り交ぜられてるんだろう…
>>続きを読む映像が古くてしんどいな……と思う箇所と、迫力ある血糊と人体破壊の描写に愕然としかし嬉しくなる箇所両方があった
ロボコップにされる途中で意識がありつつ身動きの取れない中「腕を切り落とせ」「聞こえてるの…
薬液に浸かった悪党の特殊メイクは凝ってるのにジョーンズのポンコツロボットはバキバキのCGなのがかわいい 階段も降りられないし。
段々と人間味を取り戻していくロボコップ、こんな激ヤバの環境じゃ10…
・死亡した警官がロボットとして蘇り、犯罪を撲滅!
・記憶蘇って、復讐!シンプルで最高!
・警察を民営化は良くない。
・治安悪すぎる。銃撃ちすぎ。
・グロい。部位破損や流血がリアル。
・ロボコップ、悲…
子供向け特撮っぽいビジュアルとは裏腹に初っ端からなかなかグロい
トイレで上司の悪口を言っていたら本人が個室からのっそり登場するシーンは今作の一番のホラーシーン
ロボットに改造された主人公がかつて人間…
子供向けではない、でも大人向けでもない
幼少のころ何度か見ていたので、子供向けかと思い再度見てみたら
記憶よりかなりバイオレンスで驚いた。
(当時テレビ放送だったので、カットされていたのかも)
…
ロボコップずっと見たかったから、
やっと見れた感がすごい
思ったこと
見始め
「アイアンマンマーク1や!」
途中
「ダースベイダーや!」
ラスト
「男版アリータか」
オーダー66じゃないけ…
最初主人公に警察官がショットガンで四肢を吹っ飛ばされるのかなりグロい。チンピラの人達の容赦無さが極悪人だなって感じた。ロボコップとして復活して逆に成敗する。ロボコップとして引き続き街を守るのが良いね…
>>続きを読む