ロボコップのネタバレレビュー・内容・結末

『ロボコップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1988年公開だから30年振りに再鑑賞。
記憶ではロボコップが無敵過ぎて物足りないイメージがあったが、見返すと主人公マーフィが徐々に自我を取り戻す過程など悲哀に満ちた物語だった。
グロ描写が今観ても…

>>続きを読む
バンバン撃たれていく。

最後、名前を聞く社長と、答えるマーフィがいい。
あと、ルイス!

タイトルやパロディは知っているけど見た事なかった映画。

名作と言われるだけあってめちゃくちゃ面白かった。

巡査が殉職してサイボーグ化され、復讐するSFアクションもの。

80年代の作品は登場人物…

>>続きを読む

主人公のロボコップがわりと直角に歩くんだけど、そこが面白い。

でっかい戦闘ロボットが自分の足が大き過ぎて階段をなかなか降りられず、どうしようかなーっと迷った挙句、一歩踏み出してそのまま下まで転げ落…

>>続きを読む

近未来の犯罪が蔓延したデトロイト
一大企業のオムニ社が経営権を握る警察署に転属してきたマーフィは、街のギャングに殺され殉職してしまう
記憶を消されオムニ社が開発したロボコップへと改造され、圧倒的なパ…

>>続きを読む

マーフィ流石にあそこまで銃弾ぶっ放されたら使い物にならなくないか?
そして結構グロい マーフィの左手がぶっ飛ばされたり、工場の有毒廃液のシーンとか特に
ロボコップになっても銃弾の雨を降らせられて可哀…

>>続きを読む

評判があったため見たけどハードル上げすぎた
もう少しかっこいいのを想像していた

でもCGを使わないゴア描写とか爆発とかストップモーションロボットとか見てて楽しかった
階段おりれないロボットはポンコ…

>>続きを読む

名前だけは知っていたものの、正直まったく興味がなかった『ロボコップ』。
何気なく観てみたら、まさかのドハマり。想像以上に面白すぎました。

まず驚いたのがエグめのグロさ。
ただ、グロ描写が単なるショ…

>>続きを読む

 犯罪が蔓延る都市デトロイト、新しく赴任してきた刑事のマーフィは最初の任務早々、犯罪者グループに惨い殺され方をしてしてしまうが、彼はオムニ社によって体を機械化され、百発百中の射撃能力と鋼鉄の体を持っ…

>>続きを読む

2時間未満の映画で展開も早くまったく飽きない。隙がなく面白い。
マーフィーが悪党どもに滅多撃ちにされるシーン。子供の頃に見てトラウマになったほどヴァイオレンスです。
ロボコップもといマーフィーが生身…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事