PlayStation Plus のフリープレイに『RoboCop: Rogue City』が来ていて、試しにやってみたらデトロイト市警の警察署再現とか同僚の刑事たちとかが映画版から完全再現されてい…
>>続きを読む80sSFって感じでとても良い!!ただロボットが警官になっただけだと思ってたら、案外逆で、警官がロボットになってた。 相棒が女性なのも良いと思う。変にポリコレを気にしてなくて、人間味のあるロボコップ…
>>続きを読む『RoboCop: Rogue City』というロボコップになってデトロイトの治安を守る2023年発売のゲームがPlayStation Plus のフリープレイタイトルで配布されていて遊んでみて結構…
>>続きを読む期待以上のおもしろさにびっくり。さすが名画。
正直非の打ち所がなく、映像も物語も素晴らしかった。
良いところをあげたらキリがないけど、ゴア表現をしっかりやるところとギャグセンス、シーン一つ一つの魅…
80点(100点満点中)
『ターミネーター』みたいな硬派なSFアクション映画かと思ってたら、残虐描写マシマシ、社会風刺・ブラックジョーク盛り盛りで驚いたし、そこがとても楽しめた。派手でバカみたいな…
サイボーグであるロボコップが生前の記憶や人間性を少しずつ取り戻していく姿が切ない。
ポール・バーホーベン監督によるグロテスクな描写が冴え渡っている。暴走したED-209によりオムニ社の役員が銃殺され…
近未来のデトロイト。多発する犯罪に対処するため、警察の経営権は民間の巨大企業オムニ社にたくされ、オムニ社は人間の警官にかわるサイボーグの開発を進めていた。そんなある日、デトロイトの警察に転任してきた…
>>続きを読む聞いたことはあったけど、たしかに残虐描写は凄かった。熱いとか興奮するというより意外とズーンと重くなった。映画自体はカラッとあっさりしてるが、こっちが汲み取ってしまう想像してしまった。オチは分かりやす…
>>続きを読む