ロボコップのネタバレレビュー・内容・結末

『ロボコップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【“もしも、ロボットの警察官がいたら…“🤖👮って願望はありますが、…】

今更ながら、『ロボコップ』を観ました。
面白かったです。😄

※今回もかなりネタバレします。
未見の方は読まないことをおすす…

>>続きを読む
見やすいし、終わり方いいね。きれい
主人公がロボになって最後人間としての感情というか記憶をどんどん取り戻していくのが良かった。
なるほどロボのコップか。ブラックユーモアもカーアクションも悪いやつをやっつけるのもいいよなぁ。当時としては画期的なCG作品なんだろうな。金字塔に納得。
腐らない?ヒト改造する必要あった?と思わなくもないけど、感情あり強ロボットはかっこいい。
暴力シーンもグロすぎずヌルすぎずでよかった。

思っていた以上にアクションだった。
もう少し悲しげでスマートなものを想像していたけれど、びっくりするくらい銃をバンバン撃っていてド派手だった。
オムニ社の技術がすごいけど、社員は倫理観ユルユルな人が…

>>続きを読む

グロいけど面白かった。
ルイス股間見て敵にやられたせいでマーフィー殉職してしまった。
ロボコップ対ロボットでロボット階段降りれなくて転がっていったシーン大笑いした。
途中で入るCMが時代を感じるし、…

>>続きを読む

この時代ならではの特殊メイク、ストップモーション等が見ていて楽しい

思ったよりずっと痛みと悲しみがあった
家を訪れるシーンが本当に切ない…

映画で見るデトロイトって一貫して全部こんな感じの治安な…

>>続きを読む

主人公が応援の到着を待たず敵のアジトに踏み込んだ為に返り討ちに遭いロボコップとして生まれ変わった。多勢に無勢なので応援を待つべきだが、それだと返り討ちに遭わないのでダメということかな?ロボコップにな…

>>続きを読む
なかなかグロいSFアクション。

ロボコップの悲哀に満ちたハードボイルドなキャラクターがカッコいい。

オチも良い。クビにして撃ち殺す。

この時代特有のストップモーション。好き。ターミネーター」しかり。

四肢を損傷して生死の境にいる人間を、上層部の独断でサイボーグとして蘇らせてプログラムのもとに命令を遂行させるという倫理観がどこかおかしい設定。劇中に挿入されるニュース映像やコマーシャルの内容も倫理観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事