EM/エンバーミングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『EM/エンバーミング』に投稿された感想・評価

akira
2.7
エンバーミングに興味
安っぽいけど話はよかった
そしてみんな若い
2.1

90年代末期の世紀末的厭世観に満ちたサイコサスペンス。
解離性同一性障害や新興宗教等、怪しい要素を絡めてオカルティックな味付けをしている。
確かにあの頃は、こんな雰囲気の作品がたくさん作られていた。…

>>続きを読む
miyuki
-

何となく見てみた
死体を保存する技術エンバーミング。その処置を施す人をエンバーマーと呼ぶ。エンバーマーみやこはある日飛び降り自殺の高校生よしきの現場に警察官に呼ばれ向かう。よしきの家はお金持ちで親が…

>>続きを読む
ヵ
-
謎にキャラ立ちしてるのに全然役に立たない双子陰陽師みたいなのなに?

〖1990年代映画:サスペンス:小説実写映画化:ギャガ〗
1999年製作で、故松田優作の元妻である松田美智子が雨宮早希のペンネームで執筆した小説を実写映画化で、遺体の修復や保存の技術を持つ・エンバー…

>>続きを読む
2.0

アマプラでもうそろ配信終了みたいなので出てきたからなんとなく鑑賞。
エンバーミングの意味は知ってたけどその後頭部がなくなるとは!?
……そういうことね!
まず画質が荒くて設定で画質上げようとしたのは…

>>続きを読む
エンバーミングって言う職業の事を知れたのが良かった。
ストーリーは厨二病感が溢れてる所が良かった。
昔の映画って今見たらこんな画質ガサガサなんやな…時代を感じる
みんな感情ないんか?ぐらい変な感じだったな

エンバーミングの方々はほんますごいなあと思うけど
映画にするほどでもなかったよな

観る前はホラーかなぁ?三輪ひとみ出てるしホラーかなぁ?思ってドキドキしていたやつ……なんかファンタジーとまでは言わんが荒唐無稽ミステリーって感じでしたわ

エンバーマーの高島礼子が飛び降り自殺?した…

>>続きを読む
1.5

謎解きの面白さを見せる気がなく、
セリフによる説明で簡単に処理している。
エンバーミングにスポットを当てた非常に面白そうなジャンルなのにどうしても高い評価に繋がらない。
全体的にキツかった
好きじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事