内容はずっとよくわからないけど、なんだか凄いアクションがずっと起こり続けている。
舞台が幼稚園(それも何?)周辺に限定されだしてからはちょっと見やすくなった感じがあり、『台風クラブ』が良かった要因が…
もうヤバいよ。こんなんハイになっちまう。
ぜんぶヤバいんだけど、ラストの半壊の家で大量の水が降り注ぐ中、突如歌って踊り出すセンスよ。あんな全身全霊な姿を見せられたら泣くしかない。映画におけるエモーシ…
相米慎二のションベン・ライダーやっと観た。銃撃戦の煙、不安定な丸太の足場、水に飛び込み人が消えては現れるシーンでカメラの横移動のみで連続と分散を表現していて「今映画見てるなあ」という気にさせてくれた…
>>続きを読む台湾ニューシネマの正統は、実は相米慎二にあると思う。
この作品、きっと侯孝賢も何度も観ているはず。
相米の“子どもを撮る力”はいつも抜群だが、今回はそこから少し距離を置いている。
むしろ特定の集団を…
攻めの姿勢がかなり見えて序盤は楽しめそうな気配がしたが、明らかに中盤以降失速しているし詰めの甘さをシュールに逃げて誤魔化してる箇所が散見される
『セーラー服と機関銃』や『台風クラブ』然りだが相米慎二…
10/31(金)〜11/6(木) 15:40-17:45
11/7(金)〜11/13(木) 12:50-14:55
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席
★11/1(土)上映後にト…
1シーン1カットで撮ろうとする気迫が凄い。
ファーストショットなんて、チンピラからプールへの移動で凄いと思ったのに、さらにプールから校庭に移動している。しかも平凡な動きをしているわけではない。登場…
キティフィルム