レクイエム・フォー・ドリームのネタバレレビュー・内容・結末

『レクイエム・フォー・ドリーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末


薬物の恐ろしさをこれでもかと煮詰めたような作品。
音楽がずっと不穏でハラハラさせられる。
フィナーレのそれぞれが破滅していく姿は地獄のようで、だれもしあわせにならないのが強烈。

ハリーたちは自ら…

>>続きを読む

刺激:3
伏線:-
展開:3
最後:3

ハリーは恋人のマリオン、友人のタイロンと共に、ドラッグの密売で金を稼ぎ、自由で幸せな生活を夢見る。
最初は順調に見えたものの、薬の供給が途絶えると状況は一気…

>>続きを読む

とにかく救いのない映画。
ドラッグの危険性と依存性をこれでもかと表現している。そういう意味では救いがあってはいけないのかも?後ろで流れている音楽も作品とマッチしており、より入り込める作りになっている…

>>続きを読む
途中までは笑えるシーンもあっておしゃれな映画やなーと思ってみてたけど、最後のほうはグロいし役者さんの演技もリアルでかなりきつかった。眉間にしわできる

ただ痩せたかっただけ、ふたりでお店を持ちたかっただけ、母親の元に帰りたかっただけ…

それぞれの動機はありふれたものなのに、みんな奈落の底に引き摺り込まれてしまい、観るのがしんどかった。

いくら若…

>>続きを読む

4人の主人公は全員悪人ではないが、自分の行いによって破滅していく。本作はドラッグの恐ろしさを描いた作品であるが、それが何であれ、望むことの恐ろしさというテーマが隠れているように感じた。サラは孤独から…

>>続きを読む

ドラッグ摂取のシーンやカット割り、カメラワークもコミカルかつ独特なので観てて面白い。マリオンの風呂シーンやドラッグによる現実と虚構が入り乱れるシーンは、パーフェクトブルーの影響が感じられる
ドラッグ…

>>続きを読む

これやばいわ
人生で見た中で1番生々しい映画

最初は少しファンタジック味のある不思議なシーンの繋ぎ繋ぎから始まって、途中から薬物によって狂わされた登場人物が階段のように落ちていく

最後はもう圧巻…

>>続きを読む

映像作品としての完成度が高い。聴覚視覚両方にアプローチしてくる。あまりにも後に引きずるとか、暗い時は見ないほうがいいとか言われていたので警戒していたが、この作品は鬱作品とかそういう作られた鬱構造のレ…

>>続きを読む

徐々に壊れていく人間を描写する強烈な映像が印象的で、妙な魅力すら感じる。夢を叶える手段を誤り、全員が異なるアプローチで破滅するという薬物の底知れぬ恐ろしさを見せつけられた。音楽や効果音による煽り方は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事