レクイエム・フォー・ドリームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レクイエム・フォー・ドリーム』に投稿された感想・評価

ダイエットをする母親とドラッグを使う息子の対照的なカットのの入れ方とか良かった。後味は悪いが全部彼ら自身が招いた結果。
3.9

ドラッグでキマる時にかかる音楽から心地よい。ドラッグをせずにドラッグをした体験が出来るなんとも気持ち悪い映画。人間が依存と欲に負けて堕ちていく成れの果て。面白くもあり怖くもある。「サブスタンス」を思…

>>続きを読む

開始数分
え?サブスタンス⁇⁇音にカメラワークに
これはサブスタンスじゃん!
絶対この映画の影響受けまくりじゃん?
この映画からインスパイアされたんじゃないのおおお?
世紀の大発見したくらいの勢いで…

>>続きを読む
3.5

・ジェニファー・コネリーが大変セクシーでした。
・薬でキマる時毎回入るインサートがリズム良くて面白かった。
・お母さんが不憫でしょうがない。
・ドラッグは良くない!美男美女がこうなっちゃうなんてもっ…

>>続きを読む
すごく見たい映画だったから購入しました

鬱すぎない鬱映画が好きな人にめっちゃおすすめ
ダークだけど、テンポが良くて、ポップだから作業用に流し見するのにちょうどいい
bibi
3.8

目は楽しめたけど、何か残るようなものではなかった。
ふむ、で終わってしまった。
 
2つのシーンを左右で流したり、
朝食を食べるシーン、
1カットずつグレープフルーツと卵とコーヒーが無くなってく撮り…

>>続きを読む
hitode
3.7

悪夢映画職人、ダーレン・アロノフスキー監督。

各キャラのパートで色味を分けて編集されていて季節が進むごとに色も冷たく、暗くなっていく。
映画全体が「四季=崩壊の進行」として設計されてる。

まずは…

>>続きを読む
woo
4.0
下手なホラー映画よりこわい
映像とか音に拘りを感じて良かった
おばあさんの演技力も凄いよなあ...

こないだトレインスポッティング見たけど、あれはポップだったんだなあと思った。全然可愛いし面白い
3.7

四半世紀前の『ダメ。絶対。』普及映画⁉️

普通に生活していた人々がドラッグにより破壊されていく姿を衝撃的に描いた作品。

ダーレン•アロノフスキー監督当時30歳の若さであり、ヒップホップミュージッ…

>>続きを読む
その夜、鬱映画みたいなと思い前から気になってた作品。早送り映像好きだなあ。BGMと効果音がよかった。大切な人をもっと大切にしたいと思わされた。ありがとう

あなたにおすすめの記事