虎鮫の作品情報・感想・評価

『虎鮫』に投稿された感想・評価

t
3.8

面白い。「ジョーズ」の元ネタらしい。「魚影の群れ」も参考にしただろうか。
ここでのエドワード・G・ロビンソンはとても魅力的なキャラだけに悲劇が際立つ。ある意味ハネケとかより救いがない。
義手の使い方…

>>続きを読む
pppp
3.0
マグロ一本釣り、好漢エドワードG、一瞬の狂気とサメ
犬
3.3

悪魔

マグロ漁の一大基地サンディエゴ港は人食いザメの巣窟でもあった
サンタマリア号の船長マイクも遭難した際に左手をサメに食われてしまう
カギ爪をつけて漁を続けるマイクは、サメの餌食となった乗組員の…

>>続きを読む
3.3

エドワード・G・ロビンソン初期の頃の作品。
もう、この頃から“寅さん"だったんだと再認識。本作はマグロ漁船の船長役、出航する時も見送りに来る女はいないが、太平洋で一番の漁師だと虚勢だけは一番。

死…

>>続きを読む
mt
3.5

サメ映画に扮した恋愛映画だが、結局はサメに始まりサメに終わり、サメが全てを解決する。男たちがマグロをアホみたいに釣りまくるシーンが好きすぎる。

口の中にタバコを入れる隠し芸はジョジョ3部で見たこと…

>>続きを読む
マグロの荷揚げのシーンが素晴らしかった。
3.6
エドワード・G・ロビンソンの好演

ジョーズの元ネタらしい世界初サメ映画?

サメ映画として観たらサメが少なすぎるので普通の映画と考えた方がいい。登場人物の根が割といい人間すぎて馬鹿みたいに人が死なない

普通の映画としてしっかりして…

>>続きを読む

Tiger Shark の日本名はイタチザメです。
『Jaws』などのサメ映画でお馴染みのホオジロザメ(正式にはホホジロザメ)と並ぶ危険なやつです。
映画では迫力不足の感が否めませんが、舐めてはいけ…

>>続きを読む
アマプラに入ってる。いつものエドワードGロビンソン。魚の出荷シーンは「大自然の凱歌」の材木出荷のシーンを想起

あなたにおすすめの記事