バワリイという街での下街人情悲喜劇。
乱暴なる名匠ラオール・ウォルシュの的確な手腕で、その街の人格が現れる映画的マジック。
日本で言うと,任侠とその鳶職の人間模様,か?
対立する火消し隊(消防隊)…
前半のスラップスティックさが病みつきになる!暴力→失神ギャグの連打!
ラストのジョージ・ラフトとの握手からの従軍までの強引さに思わず泣きそうになり、出兵前に2人の恋路を応援するくだりで無事泣いた。…
○ジョージ・ラフト、どうしても3枚目が似合わない男……。
○まじでアメリカって異常な国だなと思っていたら90分過ぎていた。異常ではないものがほとんど映らねえ。火事とか乱闘とかボクシングとか飛び降り見…
異様なテンションの序盤がすごい。いきなり殴ったり殴られたりする瞬発力。
群衆の暴力から、個々のケンカへと収斂し、最大の暴力装置たる戦争へと流れていく。
ウォーレス・ビアリーもジョージ・ラフトもジャッ…
☆ウォーレスビアリー&ジョージラフト!
☆男の友情と言えば、1928年の作品だけど、港々に女ありのヴィクターマクラグレン&ロバートアームストロング。殴り合い、仲直り、三角関係!
☆ウォーレスビアリー…
前半の発狂具合がラストまで維持出来れば…とは思うが、あまりに面白い。
街の顔役を争う2人の男の話で、ワルガキとおっさんのビアリーが擬似親子にならずあくまで友人関係というバランス感。ホークスっぽさはあ…