DUST ダストに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『DUST ダスト』に投稿された感想・評価

正直なにがしたいのかよくわからんかった笑
妄想や誇張とリンクするとことか、やってることは面白いんだけどねー。
序盤はワクワク感あったけど、タネアカシ後のおばあちゃんになんのカタルシスも感じねぇもん。…

>>続きを読む
マト

マトの感想・評価

2.5
現在と昔話の織り交ぜ具合はいいと思うんだけど、テンポの悪さがどうにも気になる。
やっぱり人って昔話を話すときってどうしても盛って話しがちなんだよね。
あと婆さんのおっぱいが見れる作品。
Milanoaoki

Milanoaokiの感想・評価

4.0

忘れられる事が第二の死

過去と現在が作用しつつ進んでいく様がユーモラスに描かれてて面白かったです。
語り手の誇張や希望的な表現が過去を少しづつ変えたところ(それが嘘でもいい)、
そしてルーク達の存…

>>続きを読む
Rily

Rilyの感想・評価

3.0

語り継ぐ事がテーマにある。老婆の回想によって語られる物語と言えばアノ大作なんかを思い出すが、今作は語り手の誇張や湾曲といった主観が混ざり、辻褄が合わない事に聞き手が気付きそれを指摘すると画面も変化さ…

>>続きを読む
Mark

Markの感想・評価

2.3
イマイチ。
テンポ悪い。序盤はワクワクしたけど、それから全然盛り上がらなかった。
ていうかおばあちゃん死んでからは全部妄想じゃないすか。

とてつもない作品を見たという感想が一番
時代を行ったり来たりする場面転換には物凄いパワーを感じ、作品自体の力強さに圧倒されっぱなしでした

兄ルークの無頼漢な生き様も弟イライジャの兄に対する愛情も格…

>>続きを読む
コブラ

コブラの感想・評価

3.3

ガン描写や、エグ味、ゴア表現などマカロニウエスタン風味。
ブラスフレームSAAはその証らしい(蔵臼金助先生によると)。

伝記や史実として伝えられている事と、誰かの創作としての物語。
双方多分に語り…

>>続きを読む

マケドニア出身のミルチョ・マンチェフスキー監督による、現代のアメリカ ニューヨークと20世紀初頭のマケドニアを交錯させたある兄弟の物語。現代を生きる老婆が100年前の物語を青年に語るという物語の構図…

>>続きを読む
レミー

レミーの感想・評価

2.0

市のイベントにて鑑賞。上映後に解説があったので、掘り下げて理解することができて、かなり面白かった!
同時に、ある程度の知識がないと難解でワケワカンナイ作品でもある。

喧騒の中のニューヨーク。麻薬絡…

>>続きを読む
chanmaru

chanmaruの感想・評価

3.0
きろく(^^)

あなたにおすすめの記事