彼は誰か 人呼んで愛の助っ人月光仮面♪ この曲、上映当初の40数年前から頭を離れない。この曲と洗練された月光仮面とチョイ役で登場している小柳トムさんを目当てになけなしの小遣い握りしめて映画館に行って…
>>続きを読む50年代の東映版みたいに普通のヒーロー映画で良かった(まあそっちも実は面白くないけど)のに、なぜこうまでチャレンジングなことをしてしまったんだろう。
キャストもヤクザ映画やポルノでよく見るメンツで、…
川内康範先生が脚本と音楽を。
当時1981年だけど何故また映画化したの?
月光仮面はあまり出番がなく警部役藤岡琢也の顔芸と、志穂美悦子、地井武男、ジョニー大倉、ガッツ石松、他の豪華キャストの無駄遣い…
〖1980年代映画:小説実写映画化:特撮ヒーロー:アクション:日本へラルド映画〗
1981年製作で、川内康範の小説を実写映画化で、理想国家建設をめざし現金強奪集団を組織する謎の人物と月光仮面の対決を…
■リアタイで観た世代ですが、1981年公開当時も「この映画を観よう!」と思って劇場に行った人はほぼ皆無でした。大スターが主役でもなく、人気アイドルが出ているわけでもない“ゴミ映画”でした。1981年…
>>続きを読む1 毒にも薬にもならない。
1.5 何にも面白くない
2.0 映画館じゃなくていいじゃない
3.0 好き嫌いはあるけど観ても不快にはならない
3.5 個人的には好き
4.0 個人的に大好き オタク…
最初の銀行強盗から始まるが
そこが見所って感じで
どんどん派手さは無くなっていく
ってかよく分からない犯罪行為になるので
あまり盛り上がらない
正義の月光仮面が手数料取るのが
ちょっと笑えた
その…
世界観は凄く良い👍
胡散臭い宗教団体が犯罪を犯してるなんて(オウムや統一教会等)、現在の社会問題にマッチしてて世界観そのままでキャラをDisney+のムーンナイトみたいにスタイリッシュにしてリメイ…