ドゥームズデイのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ドゥームズデイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督自身が好きな作品をマッシュアップして作りました。

わかるよその気持ち(?)
ノリノリで楽しかった。

バウティスタのファイナルスコアでもそうだが、フランキーゴーズトゥハリウッドの楽曲「トゥート…

>>続きを読む

いわゆる世紀末ものだが、もはやネタ切れしている。
ただ世紀末ものにまさかの中世をぶっこみ、ラストのベントレーなどで何だかんだで最後まで楽しめた。
もうすこし各展開がスムーズで違和感がなかったらとって…

>>続きを読む
ニューヨーク1997+マッドマックス
お前これwww
人間食ったりする廃墟アメリカって好きだよなぁwとか思ってたのにいきなり中世騎士道時代の発展を見せつけるなよwwww
さすがに30年かけてそっちに行くのは違うだろww

ほ、北斗の拳ですか?


なんというか、機器類が満足に使えなくなるとそっち系に走るのか、はたまた中世的な生活を追求しちゃうのか……

中世の生活をしようと思ったら、装備品から何から一から作るのって生…

>>続きを読む

なるほど。
これが噂の まっどまっくす…(違う

ディセントの監督だぜーって見始めたから思ってたんとちゃう過ぎて少し動揺したけれど、これはこれで色々入ってるクリスマスのブーツのお菓子みたいで、楽しみ…

>>続きを読む

なんかおもしろくないんですよ。致死ウイルス蔓延しーのゾンビ映画と思わせてーのマッドマックス世界にトリップしたかと思えば中世風な騎馬を見せてーの再度マッドマックス世界に戻りーの。治療薬は自然淘汰でぶん…

>>続きを読む

ゾンビ映画だと思ってみたら世紀末映画だった。ベントレー頑丈すぎる。最後のカーチェイスシーン笑えた。生き残った博士けっこう動ける博士だった。イギリス以外の国はどんな状況になってるんだろう。ツッコミどこ…

>>続きを読む
パンク族が文化そのままに なぜ残ってるのさ?

整髪料がないと無理な髪型とか
タトゥーとか、パンクな服、音楽…

25年以上放置されてて
ライフラインもインフラもなく
現存してるってのは、マジ無理くね?

自宅で。

2008年、アメリカの作品。

監督は「ドッグ・ソルジャー」のニール・マーシャル。

あらすじ

2008年、スコットランドで未知のウィルスが流行し、イギリス政府はスコットランドを封鎖、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事