なるほどね。。。普段はなるべく直視しないようにしている恋愛の現実にガっとフォーカスを当てさせられた感じ。タイトルや撮影、音楽すべてがシニカルに作用していて、アニエス・ヴァルダの演出には恐れ入る。
さ…
高校生の時以来久々に観た。
当時あまりピンときてなかったけど、ミドルエイジになると良さがわかってくる、それはアニエス・ヴァルダ35歳の時の作品だからなのかも
幸福そのものではなく幸福の外観を描きた…
最もタチの悪いタイプのサイコパス男を美しい映像と共に。
誰に感情移入することなく、物事の表裏の表層だけを見ている不思議な感覚
60年代ファッションとインテリア、花の色彩が本当に美しく、虚飾の幸福…
映像が綺麗だし、展開も淡々と進んで観やすかった。特に湖畔の映像が好き、景色を見に行きたくなる。
前半と終盤の対比が良いね。両方とも幸せそうな家族像なんだけど、前半部分は何とも思ってなかったのかな。…
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。