女は女であるの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • アンナ・カリーナのファッションがかわいい
  • 映像美が素晴らしい
  • 女性が自分らしく生きることの大切さが描かれている
  • コミカルな要素がかわいくて良い
  • 口をきかない喧嘩のシーンが憎めなくて羨ましい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『女は女である』に投稿された感想・評価

ぱる

ぱるの感想・評価

3.8

ミュージカルらしさを排除したミュージカル映画。
一般的なミュージカル映画では、ストーリーを止めてキャストが歌や踊りに興じるが、この映画のキャストは全然歌わないし、音楽はぶつ切り。

ベルモンドやアン…

>>続きを読む
Takashi

Takashiの感想・評価

4.5
家にある本のタイトルだけで喧嘩する大喜利 in Paris
天国

天国の感想・評価

4.0
自分と解釈一致しない音楽がたくさん流れてて笑った。大間違いを犯してしまうのもただの女、という愛ある揶揄に思う。
smileman

smilemanの感想・評価

3.8
途中退屈だったけど結局好きな作品になっちった。

音楽の使い方、カット、すんごい。

全部オシャレだけど特に終わらせ方がめちゃくちゃオシャレ
go

goの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!!!悲劇か喜劇か、いやらしい女じゃなくてただの女、カミーユかわいい、エミール振り回されてておもろい。フランス映画の色使い、テンポ、セリフ全部好き
ランプシェードを傘にして本棚を照らしたい
そしてベッドの上で本のタイトルで喧嘩したい

今度からタイトルで本を買ってしまうかも
CDでも良いな
theocats

theocatsの感想・評価

1.1

1961年当時のフランス産ゴダール監督アヴァンギャルドムービー

端的には子供を欲しがる女と、それを望まない男の物語。

とにかく即興的思い付きをあらんかぎり散りばめた、やかましく、ぶちまけられたお…

>>続きを読む
カラン

カランの感想・評価

4.0

赤ちゃんが欲しくてたまらなくなり、24時間以内に子供を作りたいという女が、その恋人である男と夜な夜なもめて、さらに別の男と絡む話。


ゴダールが「『突然炎のごとく』(1962)がトリュフォーにとっ…

>>続きを読む
Miwa

Miwaの感想・評価

-
映像の唐突なカットの切り替えは意外と好きでした〜ファッションも建築もアンナ・カリーナもずーっと可愛い。美しく気高く、プライドが高いフランス人の代表みたいな役柄はアンナだから許されるんだと思った。
even

evenの感想・評価

-

かなり独特。BGMがフェードアウトせずブチ切りなのがすごく違和感あって、イヤホン壊れたかと思った。当時の技術の問題なのか、それとも意図的なものなのか分からないけど、外でのシーンの音声の合成感がすごく…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事