絵画みたいに鮮やかで叙情性のあるショット、独特なリズムを持つ素晴らしいモンタージュ、思考の読めない主人公が醸し出す不気味さや、残酷な現実を軽やかに描くことで更に強調される残酷さ。面白い映画だったし、…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
きょわい。辛辣。
この旦那の強かさが怖い。
とにかくずっと、画面いっぱいに全てがお洒落
音楽、花、車、建物、その時代の雰囲気
ーーーーーーー教訓ーーーーーーーー
自殺なんかせず、自分の好きなよ…
フランソワはバカなんだろうか、、話がもはやホラーというか甘ったれな毛深いフランソワが気持ち悪い。
でも映像と随所の演出は最高に好きだった。モーツァルト(多分)の音楽とイントロからヒマワリのお洒落な演…
あまりみたことのないディゾルブ、異様なスピードのカットバック等々、編集で遊び放題なのはもしかして現代のYouTubeに近しいのでは。
そして話もやりたい放題、もしヴァルダを全く知らない状態で映画館で…
アニエスヴァルダ特集に切り替わった
今までみた3本が異色作なのかなって思って一番有名っぽいこれを
そして一番これがなんなの感が強かった
ひたすら陽気にカラフルに毛深い男が不倫を楽しむ様を延々と
どこ…
このレビューはネタバレを含みます
やっと観た問題作。色彩鮮やか。黄色は眩しく水色が目に染みる。前半の幸福情景はほんとに古き良き幸福感で、画面のどこにも新自由主義の気配もなし。加山雄三ふうに「幸せだなぁ」を連発する男。けどその男の言動…
>>続きを読むあらすじを読んで、てっきり奥さんは最初の方に死んで、そこから奥さんは自殺なのか?はたまた旦那か愛人による他殺か?みたいなサスペンス要素が盛り込まれるのかと思ったら全然違った笑
奥さんからしたら家族…