オーロラの彼方への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オーロラの彼方へ』に投稿された感想・評価

父子が無線で会話。
しかし、それは38歳になった現代の息子と過去の父親との会話だった。

原題「Frequency」…
うん⁉️これって前に観たことのある「シグナル/時空を超えた捜査線」とよく似た設…

>>続きを読む

あらすじの父子の交流は爆速で終わり、死の運命から還ったことで霊界探偵のバトル路線に移行するというちょっと要素過多な構成になっている。前半で父を納得させたロジックが後半でも活かされるというのは良いし、…

>>続きを読む
5.0

25年46作目。

何度見ても楽しめる大好きな作品。
サスペンスとSF・家族愛などがバランスよく入ってて
ドキドキワクワクが味わえる。

のちに韓国ドラマ・日本ドラマにもなるほど擦られているようだが…

>>続きを読む
TK
-
日本のと違ってアメリカさんのはハッピーエンドで終わるからいいのだ
十数年前の金ローで家族と観たい、そんな気持ちになった。
昨今の作品だと時間を戻して人を助けると良くないことが、、みたいなのが多いけど、こういう展開も良いなと思った。
TAKA
-
ファンタジーのほんわかした作品なのかと思ったら、全く違って、サスペンス要素満載で面白かった。
ay
3.6
太陽フレアの影響で30年前に死んだ父と30年後を生きる息子の無線が通じるようになる話
Newman
3.5

タイトルから受ける印象とはずいぶん違った映画でした。30年の時間を超えたアマチュア無線による交信ものなのですが、その中に看護婦の連続殺人事件が入っています。私、この作品も観て思いました。どっちかにし…

>>続きを読む

母親の働いていた病院の医者は
患者を1人死なせたけど、
知らず知らずのうちに殺人犯の犯行を
食い止めてたんだね〜。おもしろい。

ただのハートウォーミングな物語だと
思っていたらサスペンスでもあって…

>>続きを読む
k
-
あまりオーロラの彼方感はない。原題はFrequencyで全然違う。実際オーロラは時空が繋がる切っ掛け程度の存在でしかない。

あなたにおすすめの記事