ゴジラのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 有名な作品なのでとりあえず見てみた。ゴジラは初めにシンゴジを見たけど早口のオタク喋りを我慢しつつスーツを鑑賞する作品って思ってるし、見る前は人間がゴジラを召喚して別の巨大生物を倒すシリーズだと勘違…

>>続きを読む

ゴジラ音楽(伊福部昭)のドキュメンタリーを観たので、本編もと思って視聴。
最初にドキュメンタリーから入ったこともあって、音楽の迫力に感動した。
昔の映画だし、特撮だからそこまで怖くないだろうと思って…

>>続きを読む

素晴らしいテーマ音楽とデザイン、そして特撮映像。
脚本における過多な説教くささは2025年今の視点では感じてしまうものの、被爆して十年、その当時の危機感は見事に表現されており、溢れんばかりのエネルギ…

>>続きを読む
この映像が70年前に作られたなんて、にわかに信じがたい
公開当時の環境だったらゴジラは実在すると誤解していたでしょう

配信されてないと思ってたら普通に観れたわ。16作品目から観ちゃったよ。

白黒〜いいですね〜。音楽も最高。
凄く圧巻。
面白かったです。映像技術を駆使されててちゃんと迫力がある。
最初のゴジラの咆哮…

>>続きを読む

ヒロシマ、ナガサキの傷跡も未だ生々しい1954年3月、アメリカは太平洋ビキニ環礁に水爆を実験投下した。その威力は原爆の1000倍だといわれている。
この時、付近の海域で操業していた日本漁船は何も知ら…

>>続きを読む

シリーズまとめて評価(要所のみ)

ゴジラ(1954)
2025/8/9 U-NEXT ★3.4
顔がくっきり見えないからめちゃくちゃ怖い
特に目がイってるのが恐ろしい
内容は、ゴジラvs日本国って…

>>続きを読む

芹沢博士......。

最初のスタッフロールから震える!事故とか足跡とか化石とか足音とかじわじわ示唆的な出来事が続いてとうとう巨大な顔が覗くまでがかっこいいし恐ろしい。送電塔が並んでるとことか白い…

>>続きを読む

冒頭のゴジラの鳴き声とゴジラのテーマをバックに流れるスタッフロールが醸し出す緊張感。国会議事堂が破壊されるシーンのロマン。その後の今際の際テレビ中継と一連の場面は凄かった。河内桃子の瞳の求心力。芹沢…

>>続きを読む
どうやって撮ったんだろうと思うような映像ばかりで驚く。
やはり、音楽が良い。
メッセージ性が強く、当時は水爆実験が本当に死活問題だったのだろう。アメリカへの警鐘を強く感じたし、怒りを感じた。

あなたにおすすめの記事