ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

しば
4.3
これは傑作

日本語聞き取れないとこあったけどキャラ立ってるし映像の迫力もある
婦人代議士の真っ当な描写も👏

映画体験を向上させるアナログな手法によっているという体験が当時じゃなくとも今伝わる。演出で伝える心情がファンタジーの枠を超える。

ロマンや興奮の盛り上がりではなく、現実性の圧倒感や資料映像のような…

>>続きを読む
4.0

ゴジラそのものが原子力や核兵器の象徴や恐れとしているのが今のゴジラだが、初代のゴジラはあくまでも静かに暮らしていた恐竜だったのだなぁと思った。
核を生み出し使って、自然を壊し、都合の悪い生き物を殺す…

>>続きを読む
5.0
再視聴
すべて、現代版と比較するレベルではないが、ゴジラそのものも音楽も、基本は変わらないことが凄い。
そのおかげで、今も新作を見られる事に感謝。

水爆実験の影響で1から誕生してたと思っていたのでびっくり。
本来出てくる必要がなかったものが戦争のせいで出てきちゃったし、しかも放射線も出てると。戦争を再び起こらないようにという祈りがこもってる印象…

>>続きを読む

ゴジラの原点の中の原点

ストーリーについて語るのは烏滸がましいかな?
CGは勿論ない1954年の映画。本編全てにその時代の全力の創意工夫が見られ、歴史の教科書を見ているかのような感覚だった。

ゴ…

>>続きを読む
2.5
失われた古い娯楽って感じで没入は出来なかったけど、ゴジラのヤバさは伝わった
3103
3.5

ゴジラ第1作。最も直接的にゴジラ=核を表現した作品。本田猪四郎は戦争を経験。あのゴジラが最後の1匹だとは思えない。もしあの水爆実験が続けて行われるとしたら、ゴジラの同類がまた世界のどこかへ現れるかも…

>>続きを読む
okey
4.0
日本映画の歴史を観ました。音楽がやはり印象的。演技に驚いた。
まげ
4.5

ゴジラの展覧会に行った後だったので、裏舞台や背景設定を沢山予習した上で観れたから十二分に楽しめた。
えみこさんが昭和の100点の女性過ぎた。所作は本当に美しく見えた。ウェスト細い。
1950年代の新…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事