この時代の最先端だろうという綺麗でバランスのとれた、躍動感のあるショットが沢山みられる。車、バイク、ヘリ、バス。乗り物の撮り方が異様に上手い。
B級臭のするジャケットだが全くそんなことはない。無茶苦…
困ったら車やバイクを盗めば良いし、困ったら蜂の巣にすれば良い。
さすがヒロインが「大学を出ている」映画、勉強になります。
家屋倒壊に代表されるスラップスティックとか、バイカーたちを説き伏せる場面に…
かったるい画面がなく、ずっと釘付け
素晴らしい!
ラストの蜂の巣行軍も印象的で、尺をとったのが吉と出ている
こんな素晴らしい映画を評価できないお前らの節穴ぶりには毎度のことながら尊敬の念さえ抱くよ…
吹替え版。テレビ放映で親しんだ俳優は吹替えのがしっくりくる。ジャッキー・チェンとか刑事コロンボのピーター・フォークしかり吹替えで完全体みたいな。クリント・イーストウッドはオンタイムで映画館でも観るよ…
>>続きを読むBSプレミアムの録画。
日本語字幕版。
若きイーストウッドの主演監督作と聞いて。
ド派手な銃撃シーンは力が入ってるなとは思ったけど、ちょっと期待していた感じではなく。
アクションシーンは少なく、…
「ガントレット」(1977年、米)をWOWOWで初視聴。クリント・イーストウッド主演・監督。娼婦役のソンドラ・ロックは当時のイーストウッドの交際相手。「ガントレット」とは刑罰の一種であり、試練の意味…
>>続きを読む2025-11-41
これまで観た映画の中で1番銃声聞いた!
男女の逃避行とかロードムービー系は、女性が色気はあるが頭が弱く、男性は腕っぷしの強い乱暴な亭主関白系で描かれる印象があったけど、本作…
鋼板を貼ったとは言えあれだけ撃たれても走り続けるアメリカ製のバス、頑丈さのアピールに大成功。
家がつぶれるまで、とにかく撃ちまくりでもうメチャクチャ。ここまで実弾数使った映画は見たことないかも。
…
現代劇でありながら、護送というモチーフから分かるように西部劇の変奏になっている(途中で西部劇と見紛う西部の風景と列車も出てくる)。ただし、護送する集団を襲うのは未開の先住民ではなく文明や法に属する警…
>>続きを読む