十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

社会心理学の授業の課題として見たが、「良い脚本があれば予算や舞台の制限は関係ない」と思い知らされる。ヘンリーフォンダの強い信念に突き動かされて11人の意見が変わっていく。陪審制度の負の側面(成員のモ…

>>続きを読む
Isami
4.5

部屋から一歩も出ず(トイレのシーンはあるけど……)、会話だけで、こんなにも退屈にならずに観れる映画なんて初めて!!!めちゃくちゃおもしろい!!!ありそうでなかったし、論理的に話が進むのがいい。あと陪…

>>続きを読む

1957 モノクロ これぞ不朽の名作

問題は少年は無罪なのか有罪で死刑なのかについて
話し合うだけの
ほとんどワンシーンで完結してて
ずっとしゃべってるだけなのに
ときどき笑ったり
ときどき考えた…

>>続きを読む
4.5
「殺す気なんてないだろ。」
Maki
4.6

被告の少年は最初にちょっぴり出てくるだけであとはひたすら密室で名前さえ出てこない12人の男が有罪か無罪かで90分話し合うだけ。
緊迫感と説得力がある会話の中で、本当にそうだったのかもと思わせる迫力が…

>>続きを読む
見た!面白かった!すごい映画だ
ra
-
感情的な男、非論理的な男ばっかでわろた
KAMU
4.6

名作なのに見てなかったなと思って鑑賞したものの、以前見たことありました。ところどころ記憶に残っていました。

この作品の素晴らしさについてはすでに語り尽くされている通り。一見の価値あり、語り継がれる…

>>続きを読む
A
4.0
完全な会話劇だけれど、役者がつくる空気感がすごい。
最初はマジョリティで強気だった男が、どんどん孤立していく様がすごくよかった。

最後のシーンもとても良い。
3.3
白黒、会話劇

あなたにおすすめの記事