初めてハネケを観たときの感触を思い出すな…。こんなに終始禍々しい映画久しぶりに観たわ。とても良かった。
スーパーマーケットで讃美歌が流れるシーンが好き。「Panis angelicus」つまり…。…
Ozon:短編映画集より。
フランソワ・オゾン監督の初期短編映画5作品をデジタル修復しオムニバス1本として配信中。
これはかなりサイコホラーみのあるドラマだった。
夫が長期出張中、海辺の家に赤ちゃ…
アマプラで発掘した『オゾン短編映画集』の4作目。
赤子と過ごしていたサーシャの家にバッグパッカーの女性タチアナが訪ねてくるところから物語が始まる。
最初は庭にテントを設置するだけだったのに、人の…
このレビューはネタバレを含みます
おもろ 怖いし
好きな監督見つけた!
個人的に空と海と緑と建物が理想すぎて好きだった色と形、あと画面の印象からかけ離れた重くて怖いストーリーも結末もいい好き
バックパッカーの顔終始青白いしシフラ…
タイトルからは想像できない胸糞展開で最高。劇伴ないのも良い。
長くないのも良い。不穏な空気は見せ方が説明くさくなってないので引き立つ。想像しながら観るより流れに身を任せる感じで観るのをオススメしたい…
これもまたオゾンらしい傑作だった。
単身赴任中の夫を生後10ヶ月の娘と共に待つ妻の心理が、そこに現れる謎の訪問者によって徐々に顕になっていく様をサスペンス調に描き上げた作品。
露悪的な描写も多いが、…
2004年初見
旧ユーロスペースだったと思う
これみてフランソワオゾンの虜になった
でもオゾン作品では、やっぱりこれが一番
そしてマリナドヴァンが素敵すぎる
ところで画像が"海をみる他短編集"のサ…