このレビューはネタバレを含みます
向日葵から紅葉の季節の、ほんの数ヶ月の移り変わりのなかで、美しく幸せに満ちた映像からは想像も出来ないようなことが起こり、サスペンスでも何でもないのに只々こわい...。
嘘のつけない純真さの大馬鹿者…
愛する妻と2人の幼い子供がいながら不倫に走る最低夫。どちらにも幸せだとか愛してるを乱発して、挙句に妻に不倫を告白して悲劇が。不倫を正当化するというより、どちらも愛してるから(不倫相手は受け入れている…
>>続きを読むモーツァルトを心地よく聴いている時のあの、時々顔を出す底知れぬ恐ろしさをそのまま映画にしたよう(モーツァルトかかってるからさ!)
冒頭の向日葵のクローズアップから何やら不穏で、タイトル詐欺をすぐに確…
いくらなんでもフランソワに人の心がなさすぎる。
ひまわりの季節から落ち葉の時期になる間に、奥さんだけ変わってるの怖すぎる。それで幸せ続いてるの怖い。
終始色が綺麗だった。中盤の柱挟んで相手がコロ…
すごい。
めちゃくちゃ幸せそうな夫婦の日常から始まり、一家の幸せが描かれ、最後は妻だけ代わって同じような幸せな日常で終わる。
怖い。
妻に特に不満がなくても「好きになっちゃったからしょうがない」とい…
自制心の効かない男の不倫の話で、は??!って感じだったけど、モーツァルトの音楽のおかげで終始雰囲気が軽やかなのが不思議。
他のりんごが食べたくなってしまった〜という浮気の言い訳、嫌ですねぇ笑
最…
あらすじが、詳細⁈
若い頃、見た時は衝撃を受けた。
しかし、今回が前妻となる彼女が溺死。
季節が変わり、残る4人が幸せを掴むかに見える。
でもそれは違う。
現実、人間は悩みを纏い、歳に重ねると思…
色彩の映画。多分これよりも色彩に拘り抜かれている映画はないと思う(邦画もこれくらいやってほしい)。自分はそういう映画を観たくて映画観てるようなところがあるのでこれは大好きな映画です。
冒頭、モーツァ…
オープニング、というか全体的にだけど映像がとても綺麗で、
印象派の絵画を見ているようにうっとりする美しさの分、残酷すぎ。結末知ってたけど(笑)
知っててこれだから知らずに見たらさぞ胸糞悪そう。
…